日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

今年も開催!「新潟清酒達人の集い2017」に行ってきた!

掲載

新潟のご当地検定「新潟清酒達人検定」の認定者を対象にして年に一回行われている「新潟清酒達人の集い」。達人と言うにはまだまだ未熟者ではございますが、今年も参加させて頂きましたので今回はその様子をお伝えしたいと思います。

新潟清酒達人の集いとは?

今年も開催!「新潟清酒達人の集い2017」に行ってきた!

新潟清酒達人の集いとは、新潟ご当地検定「新潟清酒達人検定」の認定者を対象にして行っている交流会です。新潟清酒達人検定についてはこちらをご覧下さい→酒どこと新潟のご当地検定「新潟清酒の達人検定」がすごい!
交流会の参加は抽選で100名(検定に合格すると、その年からご案内が届きます)。
私は案内が届くといつもすぐに参加の返信をして、ドキドキしながら当選を待ちます(笑)
2017年の今年は、参加者140名で過去最多とのこと。よほど応募総数が多かったのでしょうか?!なにはともあれ、今年も無事に当選しました!

達人の集い2017年に行ってきた!

集いの開始前には、全国きき酒選手権大会新潟県代表決定大会予選会も行われます。
きき酒の練習兼ねてエントリーしたかったのですが、あいにく他の予定が重なり今年は断念。来年は出場するぞ!
集いの受付時には、自分の卓の番号札をもらいます。
お友達と参加でもお席が離れることもありますし、全員初めてお顔を合わす方々の中に入る…という感じになることもありますが、それが交流会の醍醐味です。ここからまた新しいお酒友達の輪がどんどん広がるんですよね!番号札と一緒に、酒宴で出品されるお酒の説明資料も貰います。

今年も開催!「新潟清酒達人の集い2017」に行ってきた!

今年は88蔵のお酒が出品。
にいがた酒の陣みたいですよね!いくら少しずつでもさすがに全部飲みきれないので、会場入りする前に飲みたいお酒の目星を付けます。
会場にいらっしゃるお酒好きの方々のオススメや意見を頂戴しつつ、まだ飲んだことのないお酒にチェックを入れて…

今年も開催!「新潟清酒達人の集い2017」に行ってきた!

いざ!開場。

今年も開催!「新潟清酒達人の集い2017」に行ってきた!

中央に設けられた出品酒の他に、卓にもお酒がありますので、酒宴で頂けるお酒は88種以上です。凄い贅沢ですよね!
新潟県酒造組合会長の大平氏の挨拶から始まり、新潟県観光協会会長の高橋氏が乾杯のご発声。今年はスペインからスローフード名誉会長のマリアーノ氏もゲストでご出席。

今年も開催!「新潟清酒達人の集い2017」に行ってきた!

乾杯!!次回は、実際に飲んだお酒をご紹介しますね。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター ヨシコ

ヨシコ

Webライター/猪口っとライター
新潟県新潟市在住。
飲食店勤務経験から日本酒にハマり、日本酒に関する記事に携わる。
ただし、酒にはめっぽう弱い下戸。