日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

マルミ北栄商店(札幌市東区)<札幌の酒屋のいま・平成30年北海道胆振東部地震後の姿>

掲載

2018年9月6日未明3時7分59.3秒。北海道の胆振地方中東部を震源としたマグニチュード6.7、最大深度7の北海道での観測史上もっとも大きな地震に襲われた。直後からの北海道全域一斉停電が、道民の不安と混乱に拍車をかけた。いまだ余震が頻発しているものの、大半のライフラインは予定を大幅に繰り上げて復旧し、もとの生活が戻る兆しが見えてきている。今後は「北海道は危ない」「迷惑にならないよう触れないようにしよう」「今は酒を飲んでいる場合じゃない」といった自粛が二次災害的におとずれる。偶然故郷である札幌で被災した筆者は、自分にできることはないかと札幌市の地酒屋を自転車で回り、現状を取材してきた。(9月10日現在)

マルミ北栄商店(酒のマルミ)

札幌駅から車で15分、「マルミ北栄商店」がある辺りは、地震により車道が陥没、道路に亀裂が入るなど大きな被害が出た地域だ。駐車場に到着するとすぐに、店の方角から日本酒の香りが感じられた。相当な数の破損があって酒が流れ出したのだろうと予想はしたものの、その想像を超える大きな被害に遭っていた。直後の様子を「マルミ北栄商店」代表取締役の若井 諭(わかい さとし)さんにお話をうかがった。

被害状況

「東区が一番ひどかったの。うちが(札幌市内の酒屋で被害が大きかったという意味で)チャンピオンじゃないかな。」と若井社長。日本酒、ワイン、焼酎を合わせて400本以上の酒瓶が破損。冷蔵庫から日本酒の瓶が飛び出し、床に落ちて割れて流れ出し、あたりが海のようになっていた。

ワインも大きな衝撃によって強くぶつかり、ワインセラーの前面ガラスをひび割れさせ、訪れた際には応急処置としてビニールでガラスが飛び散らないようにし、ワインの温度を保っていた。2階には常温保管の酒が多くあったが、置き場はスチールラック。床はコンクリートだったため滑り落ちて破損。流れ出た酒によって、床から1階の天井へと漏水した。

店の冷蔵庫は扉が開いてしまったため、18℃にまで上昇。急いで片付け、すぐに扉を閉めたため品質に問題はなかった。生酒の在庫が100ケース以上あるが、そのほとんどが店舗外に巨大なコンテナ冷蔵庫に入れてあった。こちらは扉を開けることがなかったため通常4℃のところ、停電から25時間経過した翌5時時点で8℃と、そこまでの温度上昇はしなかった。1名片付け作業中に手を切ってしまったのみで、スタッフに大きな事故や怪我はなかった。

配送状況

電気の復旧が市内でも比較的早く、当日9月6日の20時30分頃復帰した模様。そのため翌日7日から配達を再開した。本格的な出荷は9月11日から開始している。

店舗特徴

役員3名、職員7名、アルバイト8名で店舗を運営している。お酒のアイテムは、日本酒500種類、本格焼酎200種類、梅酒などの和製リキュール150種類、ワイン400種類を誇る札幌でも屈指の酒屋だ。

北海道には酒屋同士が協力して、日本酒の銘柄を大切に扱い北海道内で広めようという「北都千国会」という団体がある。今でこそ多くの賛同者がいて、認知されている「北都千国会」だが、20年前は酒蔵をはじめとした周りから理解され、受け入れられることはまだなかった。そんな厳しい時代から立ち上げ、普及させたのが今回お会いした若井社長、銘酒の裕多加の熊田社長、現在会の顧問を務める橋本先生。それだけに北海道での日本酒のシーンを創造してきた酒屋のひとつとも言え、変わらない熱い思いを持ち、多くの飲食店や消費者からのみならず、周りの酒屋からも信頼を置かれる店だ。

マルミ北栄商店、オススメの日本酒

オススメの酒を聞くと「そんなの全部だよ!」と言う若井社長に、なんとか頼みこみアイテムを絞ってもらった。

▲「北都千国会」創成期からともに歩んできた『大信州』、『羽根屋』『常山』『龍勢』

▲『北雪 鬼夜叉』蔵に頼んで全量、遠心分離で搾った鬼夜叉シリーズ。”酒を飲み終わるころにはおっかない顔をしていた人の顔もほころぶ”という意味合いを込めて、ラベルをひっくり返すとえびすさんのにこやかな顔が見えてくる。柔らかな味わいが親しみやすい一品。

▲札幌の銘酒『十一州』、とびきりの辛口を、『刈穂 +26』、『美酒の設計』『山法師』。『刈穂』は若井社長が提案し商品化した思い入れ深い超辛口の生原酒だ。

 

選んでいるそばから「あ、これも入れなきゃダメでしょや~。」とどんどんアイテムが増えていき、最終的に全9銘柄、11アイテムを紹介してくれた。どの酒にも思い入れが込められており、「これ知ってるかい?」と次から次へと知らない情報が飛び出してくる。被害状況を聞きに行ったはずだったが、それも最初のうちだけ。以降は、これからの展望やウラ話などを明るく聞かせてくれる非常にバイタリティ溢れた若井社長。こういう人が先導する北海道の酒業界なら、この先決して暗いムードにならないのかもしれないと心強さを感じ、店をあとにした。

 

店舗情報

マルミ北栄商店(酒のマルミ)

  • 住所:北海道札幌市東区北34条東7丁目3-12
  • 電話番号: 011-753-0855
  • 営業時間:月曜から土曜10:00~20:00、日曜11:00~19:00
  • 定休日:年中無休
  • ホームページ:http://www.3000.co.jp/
  • 有料試飲コーナーあり ※ドライバーの飲酒は固く禁じられています。

 

[札幌市内ほかの酒屋の被害状況について]

銘酒の裕多加(札幌市北区)

酒舗 七蔵(札幌市中央区)

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター 友美

関友美

日本酒ライター/コラムニスト/唎酒師/フリーランス女将/蔵人
「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと、日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっています。 全国の酒蔵を巡り取材をしWebや雑誌への記事執筆、カルチャースクールのセミナーや講演、酒蔵での酒づくり、各地の酒場での女将業など、場所と手段を超えて日本酒のおいしさと、地域文化の魅力を伝えています。北海道出身。東京と兵庫の二拠点生活中。
Instagram オフィシャルHP

カテゴリー