コラム

スポンサーリンク
コラム

北海道函館で絶品の海の幸&珍しい日本酒を楽しむ夜

フリーアナウンサーの栗林さみです。先日、番組の取材で北海道の富良野と函館に行ってきました。その函館で、珍しい日本酒が飲めるお寿司屋さんに行ってきたので今回はそのお話をしたいと思います。 個室でゆったり!函館の寿司屋「はこだて鮨金総本店」。函...
コラム

[ 新潟市宝山酒造その2]日本酒で美しい肌を作ろう!

新潟出身フリーアナウンサーの栗林さみです。前回は、新潟市で気軽に蔵元見学ができる宝山酒造について書きましたが今回はその続きです。宝山酒造って、すごく面白い!んですよ。何が面白いかというお話を今回は書こうと思います。これって日本酒?普通、日本...
コラム

新潟市宝山酒造その1 無料で気軽に蔵元見学!

新潟出身フリーアナウンサーの栗林さみです。今回もこのコラムでは新潟のお話をしたいと思います。
新潟といえば日本酒。日本酒といえば蔵元。せっかく新潟に旅行に行ったのならば見学することをおすすめしますが、見学を受け付けているところはなかなか見つ...
コラム

スイーツ王子登場!新潟の日本酒スイーツ

フリーアナウンサーの栗林さみです。前回のコラムでは、競馬日本酒部部員のラジオNIKKEIアナウンサー山本直さんから新潟競馬場オリジナル日本酒をもらったお話をしました。今回は競馬日本酒部部員ではない競馬関係者の方から日本酒関連のおみやげをいた...
コラム

競馬場限定の日本酒「直千」

フリーアナウンサーの栗林さみです。前回のコラムで「競馬日本酒部」の話をしました。今回は、そんな競馬日本酒の活動の中で知った、日本酒ばなしをしたいと思います。
日本酒の交換
競馬の実況をしているラジオNIKKEIのアナウンサー、山本直(やまも...
コラム

競馬日本酒部

競馬が好きフリーアナウンサーの栗林さみです。私の趣味は、映画・アニメ・絵画鑑賞、イラストを描くこと、スイーツ巡りなどいろいろとあるんですが、中でも競馬が好きなんです。競馬をはじめたのは仕事がきっかけで2012年なんですが、最初は何も分からな...
コラム

新潟でお酒を呑むなら「古町ルール」で!その2

フリーアナウンサーの栗林さみです。前回のコラムでは、新潟市古町で夜な夜な行われている呑み会アルアルについてお話しました。それを私はこのコラムでは「古町ルール」と呼ぶことにしました。
みんな知ってる?意外と知らない?今回は、そんな古町ルールの...
コラム

新潟でお酒を呑むなら「古町ルール」で!そ​の1

フリーアナウンサーの栗林さみです。
2回目も、私のふるさと新潟の日本酒ばなしをします。
私はもともと新潟のテレビ局の局アナでした。アナウンサーといえども会社員でしたから、新入社員の時は先輩から社会人としてのルールやマナーを叩き込まれました。...
コラム

小学校の社会科見学が酒蔵!?新潟市西区内野町「樋木酒造」

新潟魂とは日本酒魂のことであるはじめまして栗林さみです。新潟生まれ新潟育ち。以前はテレビ新潟という日本テレビ系列で局アナをしていました。フリーアナウンサーになってからはホリプロという芸能事務所に所属して東京へ。今は新潟に帰ることはあまりない...
スポンサーリンク