日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

新潟市宝山酒造その1 無料で気軽に蔵元見学!

掲載

新潟出身フリーアナウンサーの栗林さみです。今回もこのコラムでは新潟のお話をしたいと思います。

新潟といえば日本酒。日本酒といえば蔵元。せっかく新潟に旅行に行ったのならば見学することをおすすめしますが、見学を受け付けているところはなかなか見つけられないかもしれませんね。そんな中、気軽に見学をさせてもらえる蔵元がありますのでご紹介したいと思います。新潟市西蒲区にある宝山酒造です。



丁寧な説明&試飲つきの蔵元見学



こちらの酒造は、無料で試飲をしっかりさせてくれて、説明も丁寧にしてくれるというのがオススメポイントです。

入ってすぐにカウンターのような受付があって、その後ろにはずらっとこの宝山酒造で作られている日本酒が並んでいます。そこでは、ノンアルコールの甘酒も試飲させてもらえるんです。砂糖や甘味料も使わない無添加の甘酒というのは今ではポピュラーですが、私が初めて飲んだのはこの宝山酒造での試飲でした。クセもなくてとっても美味しいんですよ。



そこで一通り商品を見た後に、中に通されます。畳の間で、宝山酒造の日本酒の成り立ちについて詳しく説明してくださるんです。どんな材料でどうやって作っているのか……そこで日本酒の試飲ももちろんさせてもらえます。そのあと、時期が良ければ仕込んでいるところまで見に行かせてもらえるんです。

これで無料。すごいでしょ?



宝山酒造へのアクセスは、
JR越後線「岩室駅」より車で10分/JR越後線「吉田駅」より車で10分/JR弥彦線「弥彦駅」より車で5分/北陸自動車道「巻潟東IC」より車で25分です。駐車場もあります。ただし運転する人はノンアルコール甘酒の試飲だけでガマンしてくださいね!

営業時間のお問い合わせや酒造見学の予約については、宝山酒造へ電話をしてみてください。(宝山酒造 電話番号 0256-82-2003)

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

栗林さみ

栗林さみ

フリーアナウンサー
新潟県新潟市出身。元TeNYテレビ新潟アナウンサー。現在はホリプロに所属し、テレビ・ラジオ・イベント司会など多岐にわたり活躍している。
酒蔵のある町で生まれ、幼い頃から「日本酒魂」を育む。飲み会では日本酒で乾杯!呑むだけでなく美容に活用したりと女性の視点で日本酒に親しんでいる。
公式ブログ 「栗林さみのおもちゃ箱
Twitter