日本酒が飲みたくなる、粋なおつまみレシピ19 牡蠣のチヂミ
掲載
旅と暮らしを料理でつなぐウェブよみもの『旅のあと ふたりのレシピ』を主宰する、旅行ライターのゆさ みずあです。 現在は、薬膳やカラーの発想を取り入れながら食卓をつくる、フードディレクターとしても活動しています。
寒い時期になるとスーパーや鮮魚店に多く出回る牡蠣。実は、春先にもっともおいしくなるともいわれています。夏の産卵期をひかえて、身がぷりぷりに! またグリコーゲンやアミノ酸などの旨み成分も増えて、濃厚な味わいになるのだそう。今回は、フライパンで簡単に作れる「牡蠣のチヂミ」のレシピをご紹介します。
牡蠣のチヂミ
甘酸っぱいタレで味わって
〔材料(作りやすい分量)〕
- 牡蠣 150g
- 小ネギ 50g
- 春キャベツ 50g
- ごま油 適量
- (生地)
- 薄力粉 80g
- 白玉粉 30g
- 水 1カップ
- 卵 1個
- 塩 ひとつまみ
- (タレ)
- 炒りごま 大さじ1/2
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1/2
- ごま油 大さじ1/2
- はちみつ 少々
入念に下ごしらえするのがコツ
〔作り方〕
- 1.牡蠣の下ごしらえをする。塩(分量外)を加えた水に入れて、やさしくふり洗いする。2回ほど水を変えて洗ったらざるに上げ、キッチンペーパーで水気をふき取る。
- 2.牡蠣の半量を粗く刻む(残りの半量はそのまま)。小ネギを3cmの長さにカットする。春キャベツを粗く刻む。
- 3.ボウルに薄力粉、白玉粉、塩を入れて軽く混ぜ合わせる。水と卵を加えて、ダマがなくなるようによく混ぜる。
- 4.フライパンにごま油を熱して牡蠣をさっと炒めてから、3に加える。小ネギと春キャベツも加えてさっと生地にからめたら、再びごま油を熱したフライパンに生地を広げる。
- 5.フタをして中弱火で5〜7分焼く。焼いている間にタレを作る。器にすべての材料を入れてよく混ぜ合わせる。
- 6.フタをとりフライ返しで上下を返した後、ごま油を鍋肌に回しかける。反対側も同様に5〜7分焼いたらできあがり。
香ばしくカリカリに焼き上げて
おつまみをさらにおいしく!アイディアとコツ
一味唐辛子やコチュジャンを入れることが多いチヂミのタレですが、日本酒に合わせるなら辛みはひかえめに。物足りないときはゆず胡椒や山椒などの和の薬味を合わせると、おいしく味わえますよ。
料理に合わせたい日本酒
賀茂泉 純米吟醸〔広島・賀茂泉酒造〕
ぬる燗で飲んでもおいしい
酒どころの広島県東広島市西条で、大正時代から酒蔵を営む賀茂泉酒造。こだわりの純米吟醸酒をピックアップしてみました。淡い金色をしているのは、活性炭素ろ過を行っていないため。酒米は、広島八反・新千本を使用しています。
お米のまろやかさを前面に引き出したコクのある味わいは、旨みたっぷりのミルキーな牡蠣と好相性。甘みと酸味のバランスも抜群で、鼻に抜けるフレッシュな吟醸香がクセになる一本です。
さいごに
薬膳の考え方では、牡蠣は血を補い精神を安定させてくれる食材とされています。不眠や慢性疲労を感じている方にもおすすめです。身体をあたためてくれるほか解毒作用もあるネギ、そして胃腸のはたらきを助けるキャベツを組み合わせて、パワーチャージをしましょう。
次回もどうぞお楽しみに!
-
賀茂泉 純米吟醸 本仕込 朱泉 1800ml
ご購入はこちら