日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

安くて美味い立ち飲み屋の醍醐味とは?

掲載

安くて美味い立ち飲み屋の醍醐味とは?

最近、気軽に安く飲める立ち飲み屋が人気を集めています。
料理のクオリティも高いお店も多く、和食からフレンチまで様々なジャンルの立ち飲み屋があります。
今回はそんな立ち飲み屋の魅力について解説していきたいと思います。

一人でも気軽に入れる

立ち飲み屋の魅力の一つとして「誰でも気軽に入れる」という点があります。
最近ではお洒落なお店も多いので、女性一人で飲みにきている人も数多くいます。
一人飲みをしてみたい人はまず立ち飲み屋から始めてみてはいかがでしょうか?

安く飲める

立ち飲み屋とはいえば「安く飲める」というメリットがあります。
ドリンクもおつまみのリーズナブルに楽しめるので、お財布が寂しい時にもおすすめです。
料理のクオリティも高く、元割烹料理人やフレンチシェフなどが立ち飲みやを始める場合も多く、安くて美味しいものが楽しめます。
最近では立って食べるフレンチなどもあり様々な料理が楽しめるようになりました。

酔いづらい

立ってお酒を飲むと座って飲むよりも酔いがまわりにくいです。
また、立って飲んでいるので長居せず深酒も防げます。
二日酔いが心配なときは立ち飲み屋という手もあります。

隣の人と交流ができる

立ち飲み屋では他のお客さんと交流ができます。
お客さんも陽気な人が多く、気軽に喋りかけてくれる人も多いです。
また、深酔いする人も少なく、マナーを守る人が多いのも特徴で安心してお酒が飲めます。
誰かと話したいときはおすすめです。

これからの立ち飲み屋

安くて気軽に飲める立ち飲み屋はこれから増えていくと思います。
お財布にも優しく、いろんな人と交流ができるのでサラリーマンやOLさんにもおすすめです。
まだ行ったことない人は立ち飲み屋デビューをしてみてはいかがですか?

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

白根佑一

白根佑一

フリーライター兼ブロガー。
食品系の大学を卒業し、コンビニのお弁当、おむすびのレシピやアイデアを考える商品開発職として働く。
独立後は、コンビニの商品開発経験やフードスペシャリスト、食品衛生管理者の資格を生かして食やお酒についての情報発信を行っている。
特に日本酒とワインが好きで日本全国のうまいものとお酒を飲みながら旅をするほど食と生活が一体化した生き方をしている。日本三大酒どころの広島県出身。