日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

口コミで評判の日本酒

掲載

口コミで評判の日本酒

皆さんは日本酒を選ぶときどのような基準で選んでいますか?
周りの人がオススメしていたり、店舗にいってみたりと探し方はたくさんあると思います。
今のご時世インターネットが普及していて、誰でも簡単に欲しいもののレビューや口コミがみられるようになっています。
そこでインターネットではどのような日本酒が評判なのか調べてみました。
どの日本酒がオススメなのか、この記事を参考にして購入してみてはいかがでしょうか。

SAKETIMEオススメ「十四代(じゅうよんだい)」

そんなSAKETIMEで全国日本酒ランキング2018で1位になっているのが「十四代」という日本酒です。
値段も他の日本酒と比べて張りますが、なかなか手に入らない幻の日本酒としても有名です。
十四代を製造している高木酒造さんには自社ホームページがありません。主に保存状態がいい酒販店、居酒屋に直接販売していたことからそういった呼び名が出てきたのかもしれません。
現在では、楽天やAmazonなどで購入できます。味は「芳醇旨口」と言われ、酒米の旨味が口の中に広がりとても高級な味わいになっています。
販売価格は7240円〜426800円と、なかなか気軽には買えない日本酒ですが、
お祝いや贅沢をしたいときなどに購入を考えてみてはいかがでしょうか。

日本酒物語オススメ「獺祭(だっさい)」

どの口コミ・レビューサイトにも必ずといっていいほどランクインしているのが旭酒造さんの「獺祭」です。
日本酒好きの方は一度は聞いたことがあるぐらい知名度もあり人気の日本酒でしょう。
獺祭は最高級酒米の「山田錦」を使用した純米大吟醸酒であり、その作り方の工程も遠心分離機を使うなど、日本酒造りの最先端をいっていることでも有名です。
中でも精米歩合23%と時間とコストをかけて極限まで酒米を削って作られた「獺祭 磨き 二割三分」はとても上質な味わいを感じさせてくれます。
その他、価格もリーズナブルな「獺祭 純米大吟醸50」や、さっぱりした飲みごたえのある「獺祭 純米大吟醸スパークリング」なども販売しています。
販売価格は1539円〜32400円と気軽に購入できる価格のものもあります。

クチコミランキングオススメ「八海山(はっかいさん)」

新潟県に本社をおく八海醸造さんの日本酒が「八海山」です。
メジャーな日本酒ですが、八海醸造をメジャーな地酒に押し上げたのが
蔵の看板でもある「八海山 純米吟醸」です。
また「八海山 純米吟醸」は新潟県の杜氏組合で、杜氏が選ぶ日本酒1位に輝いた実績があります。
淡麗辛口でさっぱりした味わいがあり、喉越しも穏やかで飲んだ後の余韻も楽しめる食中酒です。
販売価格は1242円〜9418円となり、コスパにも優れた日本酒ですね。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

白根佑一

白根佑一

フリーライター兼ブロガー。
食品系の大学を卒業し、コンビニのお弁当、おむすびのレシピやアイデアを考える商品開発職として働く。
独立後は、コンビニの商品開発経験やフードスペシャリスト、食品衛生管理者の資格を生かして食やお酒についての情報発信を行っている。
特に日本酒とワインが好きで日本全国のうまいものとお酒を飲みながら旅をするほど食と生活が一体化した生き方をしている。日本三大酒どころの広島県出身。