日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

黒田ぶしというごついにごり酒に出会う

掲載

透明でサラッとした、一般的な日本酒と白濁していて個性が強そうなにごり酒が「日本酒」という同じカテゴリーに属するお酒だとは思っていませんでした。(にごり酒は日本酒の部類ではない、特異な原料で作ったアルコールだと思っていました。)いわゆる日本酒が好きな私にとって、にごり酒は未知ジャンルでしたが、試しに飲んでみることにしました。

福岡の地酒・黒田武士を見つける

お酒を購入したのは日本酒の品ぞろえ豊富な近くの酒屋さん。今までスーパーやチェーン酒屋に行った時も黒田武士を見つけたことはありませんでした。それほどまでに希少なのか、もしくは万人受けはしないお酒なのか、ワクワクしながら購入しました。
ボトルからも分かるぐらい白濁色な日本酒です。

黒田ぶしというごついにごり酒に出会う

まるでヨーグルトのような白さ。そして酒米がドロドロと原型を多少残したまま入っています。なるほど、こんな日本酒があるのかと新しい日本酒の出会いにうれしさを感じつつ、一方でこの日本酒を呑むことにいささか抵抗もありました。

ボトルからグラスに注ぐと、ドボドボ酒米も一緒に注がれます。早速一口。

黒田ぶしというごついにごり酒に出会う

福岡の地酒・黒田武士を見つける

うん、味はやはり想像通り力強い。ですが、けっこう甘みが感じられます。トロッとした口当たりです。この黒田武士は断然、冷がいいなあと感じました。キンキンに冷した状態でクッと飲みたい。

おつまみはこってり系を圧倒的にすすめる!

おつまみは悩みました。マグロの刺身とレバーをチョイス。レバーは茹でて、ごま油とねぎ、塩を散らした自作品。

黒田ぶしというごついにごり酒に出会う

マグロの刺身を合わせてみましたが、お刺身はダメです。黒田武士に負けてしまう。圧倒的にレバーがいいです。圧倒的にレバーのようなこってりしたおつまみとマッチします。そのためお刺身はニンニクやしょうがモリモリのカツオのたたきなどはマッチするかもしれないです。それぐらい強い味じゃないと黒田武士に負けてしまいます。

「黒田武士」という名に恥じない力強いお酒でございました。こってりおつまみと日本酒のマリア-ジュも面白いです。ぜひお試しあれ。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

onody

onody

福岡県在住。株式会社movee代表
お酒は量から質にチェンジ中です。