日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

日本酒の種類は充実でリーズナブル!福岡・薬院にある居酒屋「かんすけ」の紹介

掲載

今回は福岡県福岡市にあるかんすけで日本酒を堪能。かんすけは福岡市の中でも薬院と呼ばれる少し大人なエリアにお店を構えていますが、にもかかわらずお値段はリーズナブルなお店です。
お酒は特に日本酒に力を入れていて、福岡で開催される日本酒イベントにもよく参加されています。

まずは日本酒を

席に着くなり、まずは日本酒を1杯。日置桜と呼ばれる鳥取県の地酒から。スッと入ってきてクセが強くない日本酒で料理を引きたててくれます。

かんすけの紹介

付きだしで提供された鮭の白子のポン酢和えと一緒に頂きます。鱈の白子は有名ですが、鮭の白子にまず驚きました。頂いてみると鱈よりもさっぱりしていて食べやすい印象ですが、白子なのでクリーミー感は十分感じられます。濃厚な食材とも日置桜はばっちり合います。
次は温かいポテトサラダと一緒に。

かんすけの紹介

冷やすのが普通なポテトサラダですが、かんすけのポテトサラダは温かく、バターを使っているのかクリーミーな味わいです。少し口に入れて日置桜と口の中で交わらせます。食材の香りが一層引き立ちます。ものの10分ほどで飲み干してしまったため、違うお酒をおかわり。

にごり酒に切り替え

次は店員さんが珍しいとすすめてくれた生酛のどぶを頂きます。これは名前の通り、にごり酒。

かんすけの紹介

にごり酒はあまり飲んだ経験がありませんが、適度な辛口です。後に残る辛さではなく、爽やかな辛口の日本酒です。
まずは福岡名物ゴマサバのお刺身と一緒にいただきます。

かんすけの紹介

サバは生が一番おいしい。アニサキスを気にしていたらこんなおいしい刺身は食べられません。添えられているみょうがやすりたてのような生ワサビの香りがすごくいいです。ゴマダレは甘いですが、すっきりしている生酛のどぶとはうまくマッチしていてゴマダレの甘さを引き締めてくれます。かんすけのサバの美味しさは絶妙なので、サバの燻製も追加オーダー。燻製のスモーキーな香りを味わいながら日本酒をチビチビ飲む。最高です。

かんすけの紹介""

食欲がヒートアップしてきたので、長崎雲仙のハムカツも追加注文。これもボリューミーで美味しい。

かんすけの紹介

ちなみにこのお店、注文した日本酒のビンをカウンターに並べてくれます。こんな感じです。

かんすけの紹介

シメはダッカルビ

そろそろ夜も遅くなってきたので、最後は閉めにダッカルビを。ここにきて和食から離れてダッカルビです。

かんすけの紹介

シメなので日本酒とは合わせませんでしたが、ダッカルビも本格的な味で最高でした。

最後:かんすけについて

シメにダッカルビをオーダーしましたが、基本的には和食の品数が多いお店で、どれも本格的な味です。そして日本酒がお得に飲めるセットが用意されているなど、日本酒の充実度がこのお店最大の特徴。それにもかかわらずお財布には優しいお店なので、ぜひ日本酒好きには行っていただきたいです。シメにはダッカルビをぜひ。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

onody

onody

福岡県在住。株式会社movee代表
お酒は量から質にチェンジ中です。