日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

うどんと日本酒のコラボ!福岡市中央区薬院の萬田うどん。

掲載

うどんと日本酒という和のコラボ。その舞台は福岡市中央区薬院にある萬田うどんです。

萬田うどん

早速店内に入り、日本酒を注文しました。升に入れられた月桂冠が4,5分後には机上に登場。ありきたりなお酒ではありますが、しっかりと冷えていて、適温でいただけます。

萬田うどん

一口グビッといきながら店内を見回すと、内装はいたってシンプル。アットホームな雰囲気が伝わる店内はうどん屋とは思えないほど縦横に広いので、とても解放感があります。続けて2,3分ほど店内を見回しながらお酒をチビチビ飲んでいると体が何かしらのおつまみを欲し始めました。おすすめメニューに目をやると、旬の「トウモロコシ天ぷら
の文字が目に入ります。さらに福岡名物ごぼう天もあります。渦巻きのように揚げるごぼう天や太いごぼうをまるまる1本分揚げたごぼう天などお店側の個性が光る天ぷらです。
今日はとうもろこしの天ぷらとごぼうの天ぷらで日本酒を飲むと決めました。

萬田うどん

10分後にはサクサクに上がったごぼう天とトウモロコシ天が登場しました。付け合せにはナスとピーマンの天ぷら。ここのごぼう天は厚くカットされているので、噛みごたえが抜群で、さらにごぼう独特の土の香りが良いアクセントになっています。日本酒との相性も良いです。一方でトウモロコシの天ぷらは粒の甘みが強くデザートのような味わい。プチッとする食感も食べていて楽しいです。このおつまみさえあれば、日本酒3杯ほど飲み干せますが、若干酔いが回ってきていたので今日は早々とうどんで締めることにします。

萬田うどん

食べきれなかったごぼう天とトウモロコシ天を注文したかけうどんに入れて即席天ぷらうどんを頂きました。パリパリの天ぷらもおだしを吸うと一気に別物になります。こしのある細麺のうどん(豊前裏打ち会系)もシメには最高です。

今回は日本酒と天ぷらの相性を感じられた食事でした。日本酒といえば、ソバ屋のイメージが強いですが、うどん屋も良いですよ。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

onody

onody

福岡県在住。株式会社movee代表
お酒は量から質にチェンジ中です。