日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

山村酒造のれいざんとサバのみそ煮

掲載

熊本県阿蘇郡に酒蔵を構える山村酒造が作るれいざん。阿蘇郡は九州内でも自然が豊かでお水が美味しいエリア。このエリアで作られるれいざんはさぞ美味しい日本酒なのでしょう。。と胸を膨らませながら、買いました、れいざん。

れいざん

山村酒造さんと言えばれいざんと言われるほど、多くのれいざんシリーズが発売されています。今回飲んだれいざん麗酒爽快は精米歩合が70%で、かつ淡麗度がとても強いお酒です。ボトルをみれば透明感の強さが感じられるかと思います。後味はさっぱりしているので、日本酒特有の甘みは弱めです。飲み終わったらスッと消えていく感じ。サラッと日本酒を飲みたい方にはオススメのお酒です。このお酒は生貯蔵なので、とてもデリケートです。温度の違いで品質が大いに変化するので、保管は丁寧に行った方が美味しさを維持できます。冷蔵庫などの冷えたところで保管しておきましょう。生貯蔵のお酒は基本的に冷酒の方が美味しくいただけます。

れいざん

クセのない爽やかな後味なので、どんな料理にも合うとのことですが、揚げ物などの油っぽい料理よりはシンプルな和食の方が合いそうです。今回はサバの味噌煮と合せました。料理を邪魔しないれいざんのスッキリ感が味噌煮を食べた後の口内をさっぱりさせてくれます。味が強い味噌煮との相性も良かったです。お刺身や塩焼きなどのさっぱり料理とも抜群に合うのが容易に想像できます。

阿蘇は2016年に大きな地震に見舞われました。復興を早める意味でもれいざんに興味がある方はぜひ一度試してみて下さい。一日でも早く復興することを願っています。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

onody

onody

福岡県在住。株式会社movee代表
お酒は量から質にチェンジ中です。