日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

日本酒とおばんざいのお店〜福岡に来た際は立ち寄るべし〜

掲載

福岡市の閑静な住宅街・高砂エリアにある「あかりや」。小さな入り口を開けると店内は古民家を改装したようなアットフォームな雰囲気が広がります。

店内には坪庭や囲炉裏など昔の日本家屋のような趣ある造りもちらほら。ここで頂くのは丁寧なおばんざいと手の込んだ料理。

一つ一つが手作りで、塩分控えめ、野菜たっぷりめなのが一人暮らしのサラリーマンにはうれしい。

ただし、このお店は決して料理だけが美味しいのではない。注目すべきは日本酒の品ぞろえ。
福岡や佐賀の有名な地酒はもちろん、日本からえりすぐった日本酒が楽しめるとあって日本酒好きが足しげく通うお店だ。世界一の日本酒になったこともある「鍋島」、東一や三井の寿など日本を代表するお酒を中心に品ぞろえが豊富である。

もちろん単品での注文でも良いが、お得な飲み方は日本酒3杯飲み比べセット。お店があらかじめ決めた3杯の日本酒が提供されるが、その中には九州JRの寝台列車「ななつ星」にも採用された、福岡県糸島市の白糸酒造が造る田中六十五もある。

早速注文すると、貴重な「田中六十五」がなみなみと継がれてきた。

田中六十五は、久しぶりに飲んだが、癖がなく甘さの中にほのかに辛みが走る。バランスが良く1杯目に最適な日本酒だと感じる。ちょっとずつ色んなおばんざいと田中六十五のマリアージュを楽しむことができた。

お刺身は3種盛りをオーダー。キッチンの方を見るとスタッフさんが魚をイチから丁寧にさばいているのが見てとれた。文句なしの鮮度抜群なお刺身が登場。

身はプリップリの美味しさ。さばきたてだから歯ごたえがあって美味しい。

(2杯目の日本酒は忘れてしまったので、)最後の3杯目は新潟の地酒である山城屋が登場。

このお酒は超軟水を使用しているらしく、柔らかいテイスト。お刺身に良く合う。やはりすっきりしたお酒にはお刺身やお漬物など優しいおつまみが丁度いい。大味のおつまみには強い日本酒、薄味には優しい日本酒をしっかり日本酒を合せないといけないと強く感じた。日本酒の選び方次第で料理を台無しにしてしまう恐れがある。

日本酒を呑むときはあまり揚げ物を頼まないが、今回はどうしても気になったブルーチーズを挟んだハムカツを注文。これは絶品。癖のあるチーズと肉厚のハムが良くマッチしている。あまりの美味しさに2回も注文してしまった。

ジャガイモと豚肉の煮物も手作り感があってとても優しい味。

あかりやのおつまみは、お酒を飲んでもらうために味付けを濃くしていない。ただ純粋に食事を楽しんでほしいという気持ちが伝わってくるので、体にも心にもその優しさが伝わってくるようだ。

あかりやは一人でふらっと立ち寄るお客さんも多いようで、この日も何名かがカウンターで一人ご飯を楽しんでいた。だれでも迎え入れてくれる雰囲気が人気の理由なのだろう。福岡に来た際はぜひ立ち寄ってほしいと心から思えるお店である。

近々、私も両親が遊びに来るので、あかりやに案内してみようかなと思っている。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

onody

onody

福岡県在住。株式会社movee代表
お酒は量から質にチェンジ中です。