日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

寒山水

掲載

国際的な権威あるワインコンペ「インターナショナルワインチャレンジで2013年に日本酒部門で最優秀賞(チャンピオン・サケ)を獲得した日本酒が「大吟醸 極醸 喜多屋」です。そしてそのお酒と同じ酒蔵で作られているお酒を今回は紹介します。

銘酒を生み出した喜多屋

「大吟醸 極醸 喜多屋」を作っている酒蔵が福岡県八女市に蔵を構える喜多屋さんです。福岡県八女市は田園地帯広がる農業とお茶が名産の街です。もともとは八女茶が圧倒的に有名でしたが、喜多屋さんがチャンピオン・サケを獲得した辺りから日本酒の街としても有名になり始めています。お茶も日本酒も水が命なので、美味しいお茶を造れる土地では美味しい日本酒も造れるのかもしれません。

55%磨きの純米吟醸:寒山水

今回紹介するお酒は寒山水です。精米歩合は55%磨きなので、吟醸酒に該当します。

寒山水

寒山水は玄界灘の肴に合うようにとの想いで作っているお酒なので、魚介類との相性は抜群。

フルーティな香りながらキレがしっかりしている日本酒です。酒名は力強い筆で書かれていて、キレの良さが伝わってきます。

色は無色透明です。早速いただきます。まずは芳醇な香りがグッと鼻を刺激します。飲んでみるとキレの良さはほどほどに飲みやすさが印象的でした。

寒山水

今回はナス焼きと一緒に頂きました。(杜氏さん、魚介類と合せずにすいません。鰹節はのせています。)さっぱりしたお野菜料理とも相性抜群で、飲み方は冷がオススメです。お漬物や冷しきゅうりをつまみに飲むのも良さそうです。ぜひ一度、福岡のお酒「寒山水」を試してみて下さい。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

onody

onody

福岡県在住。株式会社movee代表
お酒は量から質にチェンジ中です。