日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

「ひやおろし」総まとめ!秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

掲載

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

気温もさがり、ぐっと冬めいてきた今日この頃。そろそろ新酒が……の前に、今年オススメの「ひやおろし」と、相性がベストな秋の味覚を発表します!

【ベストその3】小芋とイカの煮っころがし×奥の松酒造〝奥の松 ひやおろし〟

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

【スペック】

・奥の松酒造株式会社
・アルコール分 17度
・原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
・精米歩合 60%
・日本酒度 ±0
・酸度 1.5

【特徴】

メロンのようなふくよかな香りと、どっしりとした安定した味わい。味がのっていて、飲み口から後味まで一定した味が続く。

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

【里芋のマメ知識】

東南アジアが原産の里芋は、縄文時代には伝えられていたとされる歴史の古い野菜。中心の親芋の周りに小芋、孫芋が出来ることから、子孫繁栄の縁起物としておせちにも使われる。

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

W:里芋の土っぽい香りと、奥の松のふくよかな香りは相性がいいですね。
T:ねっとりとした里芋の食感にも、ぴったり。
W: イカの油気のない強い旨みを、奥の松がより膨らませ膨らませます。
T:ぬる燗にして合わせてもいいかも!

【ベストその4】サンマときのこのアヒージョ×〝純米七冠馬ひやおろし〟

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

【スペック】

・簸上清酒合名会社
・アルコール分 16.5度
・原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
・精米歩合 60%
・日本酒度 +4
・酸度 1.7
・使用酵母 協会泡無酵母901号

【特徴】

酸味と甘みのバランスのとれた、丸みのある味わい。口当たりがよく、柔らかな味が染み込んでいく。

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

【サンマのマメ知識】

初夏から秋にかけては太平洋側、冬から春は日本海側のサンマが出回るが、収穫量は太平洋側のものが圧倒的に多い。2015年のサンマの価格高騰は、中国でのサンマブームの影響が大きいとか。

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

W:七冠馬の穏やかな香りは、オリーブオイルやきのこの香りの邪魔にならないですね。
T:サンマの脂とオリーブオイルの油との相性も、バランスが良くていい感じです!
W:スペイン料理に日本酒に合わせるって、なかなか面白い発想ですよね。
T: アヒージョの具は基本的に何でもいいらしいので、サンマときのこを入れてみました。
W:これはぜひ、今年のサンマレパートリーに加えたいですね。もちろん、ひやおろしと合わせて!

美味い組み合わせで「ひやおろし」を堪能しよう!

「ひやおろし」総まとめ! 秋の味覚×「ひやおろし」ベストコンビ大発表【後編】

この季節ラストの「ひやおろし」はぜひ、美味しい組み合わせを参考に楽しんでださいね!
なお、今回の検証に使用したお酒は、以下のサイトや店舗より購入や利き酒ができます(限定酒のため数に限りがあります。詳細は各店舗まで問い合わせを)。

石井酒造株式会社    
簸上清酒合名会社    
三浦酒造株式会社    
名酒センター株式会社  

前編へ戻る

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター 津川

津川苑葉

日本酒ライター・コラムニスト。
≪日本酒のハードルは低く!可能性は広く!≫がモットー。
飽くなき好奇心とアヴァンギャルド精神で、日本酒界に新たな風を吹き込む人々を応援していきたいと考えている。
2014年11月「酒徒名人」(日本酒知識とマッチング上級者に与えられる資格 名酒センター株式会社発行)取得。

カテゴリー