日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

日本酒情報館「SAKE PLAZA」~試飲もできる東京・平日昼間のオアシス

掲載

 

【大人の為だけの社会科見学 ~SAKE PLAZA】

東京のど真ん中、内幸町・霞ヶ関・虎ノ門

3つの駅に囲まれたところにその建物はありました。

 

日本酒造組合中央会の所在するビル

日本酒造会館1階 「日本の酒情報館SAKE PLAZA」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

酒造組合というものを、ご存知ない方もいるかもしれません。

簡単に説明をすると

 

<日本酒造組合とは…>

酒税の保全に協力し、また共同の利益を増進するためお酒の造り手によって組織された団体。47都道府県ごと(税務署単位あるいは都道府県単位)に分かれている組合を、さらにまとめているのが、日本酒造組合中央会である。

この中には、日本酒だけでなく、焼酎と泡盛も含まれます。

 

 

まず建物に入る前に、ちょっと待って!

外のショーウィンドウを見てからお入りください。

ズラーっと並ぶのは、昔ならではの清酒製造の工程。

ミニチュアで、かなりわかりやすく表現されています。

(精米、洗米、蒸米、放冷、製麹、生酛、もろみ添仕込み、酛すり、上槽)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【壁一面の酒、酒、サケ・・・】

自動ドアをくぐると、まずは壁一面の酒瓶に圧倒されることでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いちばん左から北海道、青森・・・北から南へと蔵の所在別順に並んでいます。

(酒造組合加盟業者のみ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【500円で5種類呑み比べできる試飲コーナー】

のん兵衛の皆さん、お待たせしました。試飲ができます!

500円(税別)を払い、リストの中から5種類のみ比べ。

 

受付時間:10:00~18:00(受付終了17:40)

※おつまみの持ち込みや、水・試飲酒以外の飲食は禁止。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リストの中身は、日本酒・焼酎と日本酒ベースのリキュール・古酒を含む数多くのお酒。

その時々で選びやすいよう、特集が組まれており、

わたしが訪れた際には「四国・九州地方の日本酒特集」でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

館内に置かれた都道府県別の組合パンフレットや

酒造りのDVD、精米歩合の違いがわかる米のサンプルを見ながら

お猪口一杯に注がれた日本酒を、チビチビのみ比べ。

この日のわたしのチョイスは、

  • ①眉山 吟醸
  • ②花乃酔 純米大吟醸
  • ③萬勝清泉石上流 大吟醸
  • ④千代むすび 強力40 純米大吟醸
  • ⑤山の壽 山田錦 純米吟醸

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

試飲用スタンプカードは、1回に1個もらえて、

10個集まると、1回試飲無料券へと変身。

しかも、お気に入りのお酒をみつけたなら、飲んだお酒は購入可能。

のみ比べリストにも、購入価格が載っていますので、ご参考までに。

酒造りの全工程を描いた「Sake 日本酒が出きるまで」DVDも販売していますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仕事中?出張帰り?

サラリーマンが必ずいる不思議。

でも、こんな場所が近くにあったらつい寄ってしまいそう。

すぐにスタンプも集まっちゃいそうですね(笑)

お近くでない方は…開館が就業時間と丸かぶりしそうですが。

もし、チャンスがあれば足を運んでみてはいかがでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本の酒情報館「SAKE PLAZA」
開館時間:10:00~18:00
休館日:土・日・祝日・年末年始
〒105-0003東京都港区西新橋1-1-21 日本酒造会館1F・4F
TEL:03-3519-2091
FAX:03-3519-2094

 

友美

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター 友美

関友美

日本酒ライター/コラムニスト/唎酒師/フリーランス女将/蔵人
「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと、日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっています。 全国の酒蔵を巡り取材をしWebや雑誌への記事執筆、カルチャースクールのセミナーや講演、酒蔵での酒づくり、各地の酒場での女将業など、場所と手段を超えて日本酒のおいしさと、地域文化の魅力を伝えています。北海道出身。東京と兵庫の二拠点生活中。
Instagram オフィシャルHP

カテゴリー