日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

賀茂鶴本醸造辛口と塩たたきを堪能

掲載

私の出身地は日本三大酒どころである広島県です。
先日、実家に帰省したところ広島で一番有名な酒蔵「賀茂鶴」のお酒が購入してあったので試飲してみました。

賀茂鶴本醸造辛口と塩たたきを堪能

賀茂鶴本醸造辛口とは?

広島県東広島市西条は日本三大酒どころとして多くの酒蔵が並んでいます。
その中で最も有名な酒蔵が賀茂鶴酒造さんです。
その賀茂鶴酒造でも人気の「本醸造辛口」を飲んだレポートを書いていきたいと思います。

賀茂鶴本醸造辛口と塩たたきを堪能

キリッとしているが女性にも飲みやすい

口当たりは辛口ながら優しく、すっと飲めるのが印象に残りました。
芳醇な香りで和食だけでなく洋食にも合わせても良さそうな感じです。
甘みもあるので最初は「本当に辛口?」というほどフルーティーで飲みやすいです。
女性にも飲みやすいのでどんな人でも美味しく飲めるのがいいですね。

賀茂鶴本醸造辛口と塩たたきを堪能

塩たたきとの相性抜群

そんな「賀茂鶴本醸造辛口」と合わせて頂いたのが塩たたきです。
すりおろしたニンニクにたっぷりと漬けてあったのでガツンとニンニクを感じました。
また、ほんのり塩気もありご飯も欲しくなりますね。
しかし、今回は日本酒を楽しむ趣旨なのでご飯は無しで。
そうするうちに日本酒がどんどん進んでしまいました。
やはり魚料理と日本酒の相性は良いですね。

まとめ

自分が生まれ育った地のお酒を飲むのはまた一味違って良かったです。
おつまみにもこだわるとさらに日本酒を楽しめます。
広島県にお越しの際は賀茂鶴酒造にお立ち寄りください。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

白根佑一

白根佑一

フリーライター兼ブロガー。
食品系の大学を卒業し、コンビニのお弁当、おむすびのレシピやアイデアを考える商品開発職として働く。
独立後は、コンビニの商品開発経験やフードスペシャリスト、食品衛生管理者の資格を生かして食やお酒についての情報発信を行っている。
特に日本酒とワインが好きで日本全国のうまいものとお酒を飲みながら旅をするほど食と生活が一体化した生き方をしている。日本三大酒どころの広島県出身。