龍勢 ひやおろし全量雄町 純米原酒
掲載
今年は秋酒を何本空けることになるのか、というほど様々な酒蔵の日本酒を楽しんでおります。
今回は、広島県の「龍勢」を紹介していきますが、このお酒、いつもお世話になっている酒屋さんにて「強烈」というお話でしたので、開栓するのを大変楽しみにしていました。
さてこの「龍勢」、どのように強烈だったのか詳しく解説していきたいと思います。
広島の酒はうまいという話
「広島の酒はうまい」という話、広島県に住む方からは以前より聞いていました。
広島の日本酒で有名なものといえば「雨後の月」や「竹鶴」などもありますし、今回の「龍勢」も人気銘柄の一つです。
いずれにも言えることは「個性派」、流行を追うというよりは独自の路線を邁進するイメージがあります。確かに広島の酒は、「骨のある日本酒が好き」な人にはたまらなくおいしい日本酒と言えるでしょう。
主張がすごい日本酒
グラスに注いだ「龍勢」は、意外にも無色透明でした。しかし日本酒ならではの、米のまったりとした香りを放っています。
飲んでみると、酒屋さんが「強烈」と言っていた意味がすぐに解りました。
びりびりと口の中に稲妻が駆け抜けていくような、それでいて旨みの深さはほどほどに、薄く伸びていく。
ラベルに浮き彫りされた龍のごとく、口から胃までを焦がすように辛口の日本酒が流れていきました。
あっという間にグラスを空け一言、「これはうまい!」。
これが話題の酒造好適米「雄町」の実力なのか、としばし脱帽しました。雄町好きを「オマチスト」と称するそうですが、この酒米に取りつかれる気持ちはわかりますね。
もっとおいしく龍勢を楽しむためのヒント
広島といえば海産物、特に牡蠣が有名です。今回、私は網走でよく水揚げされる「おおみぞ貝」というホッキに似た貝をつまみにセレクトしました(写真右側)。
広島のお酒だから貝が良さそうだ、なんて単純な理由だったのですが、本当に貝と良く合い、お酒もつまみもおいしくいただくことができました。
みなさんも、「龍勢」を飲むときには甘みや旨みの強い魚介類と合わせてみてください。「龍勢」のくどすぎない味わいと、あっさりとした魚介の風味が上手にマリアージュしてくれます。
「龍勢 ひやおろし全量雄町」のデータ
日本酒度+9
酸度2.1
原料米:雄町
酵母:協会7号酵母