酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

場所は、池袋のサケマーケットさん。
100種類の日本酒が飲み放題で、なかなか予約の取れない人気のお店です。

池袋の駅から、徒歩10分くらい。少し早めに(受付20分前)行ったのですが、お店の入っているビルの前には、既に人だかり。  
待っている間に、独身の確認書に署名をして、本人確認しました。 
後で気づいたのですが、ツヴァイさんが協賛に入ってました。 

因みに協賛には、佐賀への航路を持っている航空会社springJapanさん、佐賀県もなられていました。 
こちらから、後ほど凄いプレゼントを提供していただきました。 
 
お店に入ると、グラスを貰い各々好きな場所へ。 
うちらは、周りが見渡せる奥へ。 

佐賀編なので、勿論、佐賀の蔵元さんが来られてました。 
参加された蔵元さんは、こちら2蔵元。

幸姫酒造さん。  
酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

佐賀の鹿島でお酒を醸し出しています。 
鹿島酒造ツーリズムという、日本酒呑み歩きのイベントがあるのですが、そちらにも参加されています。 
代表銘柄「幸姫」は、酒コンで呑むお酒の名前としては、女性にはかなり好印象でした。 

住所    佐賀県鹿島市古枝599
電話番号    0954-63-3708 

もう一つのお蔵さんが、基山商店さん。 
酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

代表銘柄「基峰鶴」の名前の由縁は、基山の山懐を 悠然と舞う鶴の優美な姿から名づけられたものだそうです。 

最近では、 IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 平成26年、大吟醸・吟醸の部門でゴールドメダルを受賞されています。 

住所 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦151
電話番号 0942-92-2300
 
ふたつのお蔵の美味しいお酒に合わせて、佐賀の食材を使われた肴がでました。  

酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

美味しいお酒と肴で、話も盛り上がっていろんな場所で乾杯をしているグループも出て来ました。 

酒縁を広げようと言う、趣旨でクランドさんが始められたら、第2回酒コン佐賀編にお友達と潜入してきました。

婚活マスターが、連絡先交換等をされた人!と声をかけ、挙手をした人には、なんと佐賀までの往復の飛行機チケットと宿泊券、サガン鳥栖の観戦チケットが進呈されました。 

その数、4組。 参加者総勢60名。 
交換していても、手をあげられなかった人もいましたが 各々が、楽しめたイベントだと思いました。 
終わりも早かったので、二次会へ行かれたグループも多々あったみたいです。 

第3回目の日本酒コン 山形県編も、開催されました。参加のお蔵さんは、秀鳳さんと、盾の川さんでした。  

そして、第4回の日程も決まったとのこと。 
日程は、11月22日そういい夫婦の日です。 
蔵元は、秋田のお酒になるそうです。 
酒縁を広げてみようかな?と思われる方は参加をしてみるのも、良いかと思います。  
場所は、浅草のKURAND SAKE MARKET さんです。 

クランドサケマーケット
03-6912-6686
東京都豊島区西池袋3-27-3 S
第4回 日本酒コン 秋田

タイトルとURLをコピーしました