日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

9月8日中目黒にオープン!EXILEの橘ケンチが全面プロデュース!【LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI】

掲載

LDHグループの LDH kitchenが9月8日、目黒区の中目黒駅近くに「LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI」をオープンする。気軽に、だけど丁寧に楽しめる「そば前文化」をコンセプトに、日本酒とそばを提供。店内にはガラス張りで見ることのできる場所で蕎麦打ちがされるなど、嗜好をこらした造りになっている。

日本酒は、EXILEの活動のほかに、日本酒をライフワークとする橘ケンチが親交のある酒蔵のなかから常時40種類以上がラインナップ。またオープンを記念して、京都の「澤屋まつもと」とコラボレーションした「澤屋まつもと 守破離橘」がメニューとして提供される。

「IZAKAYA AOBADAI」店の特徴
  • 1、”NEO角打ち”をコンセプトにしたオシャレで心地よい空間
  • 2、橘ケンチが勧める日本全国のおいしい日本酒
  • 3、オープンを記念したこの店のために造られた「澤屋まつもと 守破離橘」
  • 4、日本酒にあう AOBADAI流「そば前」
  • 5、かるた絵札を使った会計システム

1、”NEO角打ち”オシャレで心地よい空間

酒屋で買った酒を軒先で立ち飲みする文化を「角打ち(かくうち)」と呼ぶが、そのスタイルをよりカジュアル且つスタイリッシュに同店が提唱するのが「NEO角打ち」(小売り機能はなく形式として”角打ち”という表現を使用している)。目黒川を眼前にのぞみ、窓側から【カウンター席】【角打ちスペース】【座敷スペース】【個室】と用途やランチかディナーかなど時間に応じても使い分けることができる。

2、橘ケンチが勧める日本全国のおいしい日本酒

プロデュースにあたった橘ケンチは、日本の伝統文化である日本酒の酒蔵を3年間で70~80蔵巡ったという。その中から選りすぐりの日本酒を常時40~50種類揃えている。地域性に注目したペアリングとともに、1杯の酒量は90mlのほか、試飲サイズの30ml(250円)が提供される。また長年日本酒に携わってきたプロがお燗番をつとめるため、相談しながら好みに合う日本酒を探していくことができ、もちろん最適な状態でお燗酒も提供してくれる。

3、オープン記念の「澤屋まつもと 守破離橘」

オープン記念として、京都で「澤屋まつもと」を醸す松本酒造と橘ケンチがコラボレーションして「澤屋まつもと 守破離橘」をリリースした。この酒は同店で提供されるほかには、9月8日より東京・はせがわ酒店と大阪・酒のやまもとでボトル販売される予定だ。

  • ■守破離橘
  • 守破離IDシリーズ(2018年テーマ・Return to the basics)
  • アルコール15度
  • 原料米 兵庫県中東条岡本村産山田錦100%

 

4、日本酒にあう AOBADAI流「そば前」

そばを食べる前に軽く酒肴で酒を飲む文化「そば前」をコンセプトに、「そば餃子」「〆アジのちょいと巻き」「料理長おすすめおでん盛り」「比内地鶏のつくね団子」など日本酒に合うアテが並ぶ。そして最後の〆メニューとして用意されているそばは、通常のそばのほかにも、「肉麻辣そば」といった変わり種もあり、”ちょっと一杯”から”しっかり食事もしたい”というかたまで幅広いニーズに応えてくれる。

▲座敷スペースから見たそば打ち風景

5、かるた絵札を使った会計システム

遊び心は、会計システムにも取り入れられている。角打ちスペースではかるたによる会計がおこなわれ、かるたの絵柄はすべて目黒を題材にした浮世絵。橘ケンチが目黒歴史資料館にも足を運び考え、なかには当たりが入っていることがあり、当たったかたは「橘ケンチ秘蔵の特別酒」を飲むことができる。(写真下5枚が通常の絵札。上部の人物画が辺りの絵札)

 

橘ケンチが「いつか日本酒の店をやるなら絶対に立ち飲みにしたい。」「ブルックリンのコーヒーショップみたいな、こだわりのおしゃれな空間で提供されるのが、日本酒だったら面白いだろうな。」と描いてきた長年の構想が実現された。杉玉や枡など日本酒にまつわるモチーフを多用しながらも、カジュアルで計算尽くされたスタイリッシュな店内で、おいしい日本酒とバリエーション豊かな料理を昼夜問わず味わえるとなれば賑わわないはずはない。中目黒がまた一歩、日本酒の発信地として進化する予感がする。ぜひ注目して欲しい。

▲春にはこの席で桜を楽しむことができる。

 

  • ■LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI
  • 2019年9月8日(日)オープン

 

  • 住所:東京都目黒区青葉台1丁目23-4クランベル青葉台2階
  • 営業時間:平日 ランチ11:30~15:00/ディナー17:00~24:00
    土曜日 ランチ11:30~15:00/ディナー15:00~24:00
    日・祝日 ランチ11:30~15:00/ディナー15:00~23:30
  • 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
  • ※立ち飲みスペースの含め、予約可能
  • ホームページ

 


 

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター 友美

関友美

日本酒ライター/コラムニスト/唎酒師/フリーランス女将/蔵人
「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと、日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっています。 全国の酒蔵を巡り取材をしWebや雑誌への記事執筆、カルチャースクールのセミナーや講演、酒蔵での酒づくり、各地の酒場での女将業など、場所と手段を超えて日本酒のおいしさと、地域文化の魅力を伝えています。北海道出身。東京と兵庫の二拠点生活中。
Instagram オフィシャルHP

カテゴリー