日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

日本酒と肴と芸術と…あの歌姫まで登場?!魅力てんこ盛りの『八仙夏の蔵まつり2019』(陸奥八仙/八戸酒造)レポート

掲載

7月15日に、『陸奥八仙』を醸す八戸酒造主催の「八仙夏の蔵まつり2019」が八戸市にある酒蔵で開催された。同イベントは毎年海の日におこなわれ、今回で3回目を数える。最寄り駅は1時間に1本しかない八戸線の「陸奥湊」駅、しかも当日はあいにくの雨模様、というなかで、第一部には500人、第二部には120人もの来場があり、会場は多くの人でにぎわいを見せた。

11時から16時までの第一部は、屋台などの出店が軒を連ねる夏祭り形式の【蔵開き】。16時半からの第二部は【坂本美雨スペシャルライブ】という内容。

第1部・コンテンツ盛りだくさんの『蔵開き』

【八仙マルシェ】~お好きな料理とドリンクを。


新井田川沿いにある酒蔵の駐車場に、「八仙マルシェ」と題して、飲食店の屋台に料理とビール、そして酒蔵の日本酒BARが出店された。各店舗でのキャッシュオンで、好きなものを好きなだけ楽しむことができる。

出店店舗は、55kitchen&DELIすみさけみなみ、白浜女房、がんこおやじ、庄屋、南部もぐりと地元の名店ばかりで、イカ焼き、焼きサバ、炭火焼きのスペアリブ、うに、ほやソーメンなど、名物が並ぶ。

また津軽びいどろの出店もあり、酒器や風鈴、箸置きなど色鮮やかなガラス製品が販売された。なかには、蔵まつり特典として定価よりお得な商品も。


▲津軽びいどろ

【CAFÉ 八仙】~酒粕を使ったスイーツも。

八仙オリジナルスイーツとコーヒーと、限定の日本酒を楽しめるカフェ。ハンドルキーパーや子どもだけでなく、当日はやや肌寒かったため身体をあたためるのにコーヒーを片手に落ち着く人の姿も見受けられた。

【KIDSスペース】~子ども連れでも安心

現代芸術教室アートイズ協力のもと「巨大エアドームで遊ぼう」という室内の遊び場と、屋外で大小のしゃぼん玉を飛ばす「巨大しゃぼん玉で遊ぼう」という企画がおこなわれた。どちらも引率の大人がいるので、子供だけでも安心して遊ぶことができるスペースだ。

【河合愼平ライブペインティング】~幻想的な空間に思わず息をのむ

石造りの北蔵2階にて、DJ NAOYAのDJ音楽をバックに、水墨画家・河合愼平によるライブペインティングがおこなわれた。同フロアには、かつて実際に酒造りに使われていた道具の展示や、動画の放映コーナーが設けられ、雨天を避けてゆったりとくつろげる場所となった。

【蔵見学】~普段立ち入ることのできない聖域へ

11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~の全4回、各回20名限定、蔵人の案内で蔵内を見学することができた。説明を聞きながら酒蔵内をぐるっと一周したあとは、「がんじゃ自然酒倶楽部」の30BYの酒を試飲をし、1BYの会員募集について説明された。

【船ロック!in屋形船】~海と日本酒と音楽と

事前予約のかた限定で、定員40名、蔵のすぐ隣から出発する屋形船に乗って、バンドの生演奏を楽しむことができた。

【まぐろ解体ショー&振る舞い】~青森の至宝を食す

青森県農林水産部による特別企画として、マグロの解体ショーがおこなわれ、解体後来場者に振る舞われた。青森県では、青森県産水産物の知名度を上げ、酒と魚を組み合わせてPRする、庁内ベンチャー事業に取り組んでおり、今回の企画もその一環だ。

第2部・『坂本美雨スペシャルライブ』

青森市出身の矢野顕子を母に持つ坂本美雨、青森市出身のピアニストharuka nakamuraと、ギターリスト・田辺玄というメンバーで、時折MCを挟むながら、それぞれの楽曲を織り交ぜて進行された。

大正5年(1916年)に竣工され「文化庁登録有形文化財」「八戸市景観重要建造物」に指定されている土蔵造りの「北蔵」は、天井が高く、音がよく反響する。長い歴史を有する酒蔵に、坂本美雨の高音でのびゆく声が響き渡り、幻想的な2時間強を過ごした。

第一部にも、第二部にも、近所の住民や八戸市民のほかに、青森や弘前から来たかた、中には盛岡や仙台、東京からの来場者までもが参加した。老若男女の笑い声が響く酒蔵を見て、いにしえの酒蔵の姿に思いを馳せるとともに、地域のコミュニティとしての可能性と、食育や酒育を担う役割を感じた。地域社会、日本酒業界いずれにおいても八戸酒造の存在感は増していくばかりだ。来年の海の日にはまた、面白い企画を届けてくれるに違いない。

「八仙夏の蔵まつり2019」
  • 日時:2019年7月15日(月・祝)海の日
  • 第1部11:00~16:00 / 第2部 16:30~18:30

 

  • ★【第1部】「蔵びらき」
  • メイン会場:八戸酒造(株)新井田川沿い駐車場他
  • (八戸市湊町本町9番地)
  • 入場料1,000円(20歳以上、オリジナルグラス&樽酒or冷製甘酒付き、こどもは無料)+ドリンクチケット1枚

 

  • ★【第2部】坂本美雨スペシャルライブ
    坂本美雨+haruka nakamura +田辺玄、
    豪華メンバーによる酒蔵ライブ!
    ■会場:八戸酒造 北蔵前の屋内スペース
    ■時間:16:30~18:30 頃(開場16:00)
    ■料金:5,000円 入場料込み
    (オリジナルグラス&樽酒or冷製甘酒付き)
    中高生は2,000円(ライブのみ)、小学生以下無料
    ※このライブチケットで第1部も入場できます。
  • 主催:八戸酒造株式会社

 

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター 友美

関友美

日本酒ライター/コラムニスト/唎酒師/フリーランス女将/蔵人
「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと、日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっています。 全国の酒蔵を巡り取材をしWebや雑誌への記事執筆、カルチャースクールのセミナーや講演、酒蔵での酒づくり、各地の酒場での女将業など、場所と手段を超えて日本酒のおいしさと、地域文化の魅力を伝えています。北海道出身。東京と兵庫の二拠点生活中。
Instagram オフィシャルHP

カテゴリー