日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

日本酒を題材にした面白いゲームやプロジェクト

掲載

日本酒を題材にした面白いゲームやプロジェクト

若い人達に日本酒の良さを伝えたい、興味を持ってもらうにはどうしたらいいのかと考えてみたときにふと日本酒のゲームなんかがあれば楽しめるかもしれないと思ったことがあります。そこで日本酒にちなんだゲームのことを調べてみたら面白いゲームやプロジェクトが見つかりました。

自分で日本酒を作るボードゲーム”酒魅人”

なんと日本酒のボードゲームが発売されていました。このボードゲームはプレイヤーに数字の書かれたチップが配られそのチップを酒米選び、米磨きなどの8つの工程にそれぞれ配置し数字の高い人からその工程の品質を選んで自分のお酒を作っていくというゲームです。選んだものに書いている名前を組み合わせて最終的なお酒の名が決まるのでちゃんと考えて選ばないと変な名前になってしまうことも。お酒造りについて学べるとてもユーモアあふれるゲームですね。

日本酒擬人化プロジェクト”日本酒ものがたり”

昨今たくさんの擬人化したゲームや企画を見ますがなんと日本酒をイメージした擬人化プロジェクトがあります。その名も日本酒ものがたり(にっぽんさけものがたり)です。酒蔵協賛の元、日本全国の日本酒をイメージしたかわいい、かっこいいキャラクターが作家さんによって創作されています。もちろん我が故郷広島県にも、千彩というとてもかわいいキャラクターが創作されています。元になったのは千福 純米大吟醸”蔵”というお酒で、モンドセレクション10年連続金賞受賞された日本酒です。

今後もさらなる盛り上がりを期待しています

日本酒業界を盛り上げるために様々な試みをしているのにとても関心しました。趣味人は人気すぎて今では予約しないと手に入らないと聞きますし、擬人化プロジェクトも若い人にうけそうなので、携帯ゲームやアプリで出せばさらに人気が高まりそうな気がします。ぜひともガチャで千彩ちゃんを引いてみたいですね。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

白根佑一

白根佑一

フリーライター兼ブロガー。
食品系の大学を卒業し、コンビニのお弁当、おむすびのレシピやアイデアを考える商品開発職として働く。
独立後は、コンビニの商品開発経験やフードスペシャリスト、食品衛生管理者の資格を生かして食やお酒についての情報発信を行っている。
特に日本酒とワインが好きで日本全国のうまいものとお酒を飲みながら旅をするほど食と生活が一体化した生き方をしている。日本三大酒どころの広島県出身。