日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

日本酒五蔵を呑み歩き出来る「上諏訪街道 春の呑み歩き」 2018年は2日間の開催が決定

掲載

長野県諏訪市の甲州街道に立ち並ぶ5軒の酒蔵を呑み歩ける「上諏訪街道 春の呑み歩き」が、2018年3月23日と24日にされます。今年は2日間の開催が決まりましたが、チケットは23日分しか残っていない状況です。

日本酒五蔵を呑み歩き出来る「上諏訪街道 春の呑み歩き」 2018年は2日間の開催が決定

筆者が参加した2015年秋の様子。どの酒蔵も人があふれていました

上諏訪は、わずか500mの間に「株式会社舞姫(舞姫)」「麗人酒造株式会社(麗人)」「伊東酒造株式会社(横笛)」「酒ぬのや本金酒造株式会社(本金)」「宮坂醸造株式会社(真澄)」の5軒の酒蔵が立ち並ぶ全国的にも珍しい酒の街。同イベントは、各蔵元が丹精込めて造った美酒を楽しみながら、諏訪の歴史ある町並みの歩いて見て楽しんでほしい思いから、1998年より開催しています。

日本酒五蔵を呑み歩き出来る「上諏訪街道 春の呑み歩き」 2018年は2日間の開催が決定

参加者には特性おちょこがもらえます。こちらを持って好きな酒蔵の呑みたい銘柄の列に並びます

春と秋の年2回開催される同イベントは、5蔵が揃えた本醸造や純米酒から吟醸酒まで “全ランクの日本酒”を自由に呑み歩きできるのが特徴。参加費が前売り券で2200円(税込)、当日券でも3000円(税込)という価格帯もあってか年々参加者が増えており、2017年秋の参加人数は3003人でした。

画像提供:吞みあるき実行委員会

今回は混雑緩和と安全確保のため、1日当たりの定員を減らして2日間開催が決定。運営に申込み状況を問い合わせたところ、「前売り券の販売数も減ったため、24日分についてはいつもより早いペースで販売が進み、発売後約1ヶ月で完売となりました。23日分について本日現在まだ余裕があります」だそうです。

日本酒五蔵を呑み歩き出来る「上諏訪街道 春の呑み歩き」 2018年は2日間の開催が決定

人は多く並んでいますが回転率が早いので、体感的にそこまで待ち時間はありませんでした

同イベントに参加するため、毎年県外からも大勢の人が上諏訪の街に。歴史も長く、定着したイベントのため、開催前後は市内の旅館・ホテルが一杯になるほどで、日帰りバスツアーを組んでやって来る酒屋もあります。何と言ってもたくさんの銘柄が思う存分呑み歩けますし、蔵元によっては粕汁や酒粕の漬け物などを振る舞ってくれるほか、街道には屋台も立ち並んでつまみにはことかきません。

日本酒五蔵を呑み歩き出来る「上諏訪街道 春の呑み歩き」 2018年は2日間の開催が決定

「真澄」の樽酒を飲みたくて毎回参加する人もいるほどです

あまりの盛況ぶりで蔵元とゆっくり話ができないのは残念ですが、樽酒や熱燗などにして用意してくれることもあり、この日しかお土産に買えない限定酒があることも。商店街の活性化としては大成功だと思いますが、実は規模や呑めるお酒の種類は減るものの、普段から5蔵を呑み歩ける「五蔵めぐり 」を開催しています。

画像提供:吞みあるき実行委員会

「1,800円でクーポン・グラス・手提げ袋を購入し、五蔵を巡って試飲する仕組みです。酒蔵としては、年2回のイベントよりも、毎日行っている「五蔵めぐり」の方に手ごたえを感じています」という蔵元の言葉にあるように、酒の街として人気な上諏訪の魅力を体験しに行きませんか?

「五蔵めぐり」クーポン・グラス・手提げ袋 画像提供:吞みあるき実行委員会

画像提供:吞みあるき実行委員会

画像提供:吞みあるき実行委員会

諏訪五蔵公式サイト

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

乃木章

乃木章

小説家/ライター/日本酒唎酒師/鶴ヶ島まちおこし委員会会長。
地元の酒屋さん「キングショップ誠屋」眞仁田社長との出会い日本酒を飲み始める。お酒は苦手だったのに、日本酒が好きになって以来、地元を中心に日本酒好きな人を増やそうと月1で日本酒イベントを開催している。
@Osefly

カテゴリー