日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

銀座松屋地下で気軽に日本酒が楽しめる~和酒BAR AEL(東京都中央区)

掲載

 

和酒BAR AEL

aeru

2014年4月25日、24年ぶりの大規模改装を終え銀座松屋のデパ地下は「ギンザフードステージ」としてリニューアルオープン。それと同時に、酒売り場「グランマルシェSAKE」内に立飲みスペースが新設し、仕事帰りにちょっと1杯飲んで帰る癒しの場として人気を集めていました。そしてその後運営母体が変わり、営業時間も拡大、メニューも増えて2016年3月1日より新たに再スタートを果たしました。

店名の「AEL」はお酒、肴や人に<逢える><和える><合える>場として気軽に立ち寄ってもらい様々な発見をして欲しい、という想いから名づけられました。47都道府県のお酒が常備されており、日本酒だけでなくビール、ワイン、焼酎、リキュール、ラム、ウイスキーなど国産の様々なお酒を楽しむことができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以前は夕方だった開店時間も、松屋銀座の開店と同じ10時に変更されより気軽に足を運べる場所となりました。こちらの現在の運営は、オリジナルカクテルの監修やBARのプロデュース業をはじめとした飲料全般の楽しさを幅広く伝える活動をされているため、14時までは、椅子が設置されお茶漬けお茶も楽しめ、15時以降立飲みに一変するという、通常の立ち飲み屋にはないような型に捕われないスタイルが特徴です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

購入可能な酒瓶に囲まれたオシャレな店内でちょっと飲み比べをして帰ることのできるこちらの店は、サラリーマンやOLの帰宅路に彩りを加えてくれます。また贈り物や自宅用のお酒購入の際にも実際に飲んでみて、参考にしてはいかがでしょうか。(※メニューには購入出来ないものも含まれています)

aeltop

<店舗データ>

  • 和酒BAR AEL(わしゅばーあえる)
  • 住所:東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座地下1階グルマルシェSAKE内
  • 電話番号:03-3567-1211
  • 営業時間 10:00~14:00、15:00~20:00
    定休日:松屋銀座に準ずる
  • 1人当りの予算(目安):1,500円
酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター 友美

関友美

日本酒ライター/コラムニスト/唎酒師/フリーランス女将/蔵人
「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと、日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっています。 全国の酒蔵を巡り取材をしWebや雑誌への記事執筆、カルチャースクールのセミナーや講演、酒蔵での酒づくり、各地の酒場での女将業など、場所と手段を超えて日本酒のおいしさと、地域文化の魅力を伝えています。北海道出身。東京と兵庫の二拠点生活中。
Instagram オフィシャルHP

カテゴリー