日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

日本酒物語『吞めど 話せど 愛せども』〜百合子と優の場合

掲載

  • 日本酒は縁を繋ぐ。
  • それは時として恋人、夫婦、親子、同僚…様々なあいだを取り持つだろう。日本酒を軸として繰り広げる様々な人間模様を描いていくストーリー。

百合子は昔から、お酒が好きだ。

飲兵衛には『飲み会が好きなタイプ』と『お酒そのものを愛しているタイプ』との2種類いるが、百合子は自他ともに認める後者タイプだろう。家や居酒屋で1人盃を傾け、お酒と対話することがその1日の癒しとなり、明日への活力となるのである。お酒は決して裏切らない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ねぇ、あなた覚えてる?」

「ん?なに?」

優は、雑誌を読む手をすこし止めて答えた。今流行りのカルチャー誌で今月は、珈琲の特集をしている。先月は猫特集だった。優しいと書いてまさる。「あのアクの強い両親からよくこの人が育ったな」と意地悪くもつい考えてしまうほど、名前そのままの真っ直ぐで心優しい百合子の旦那だ。

coffee-1246080_640

facebook過去のこの日っていうのが出てきたんだけどね。4年前の今日、みんなで湘南の蔵イベントに行ったらしいんだけどあなたもいたかしら?思い出せないの」

「あぁ、僕も行ったよ。キミは覚えてないかもしれないね。他の日本酒好きの友だちとしきりに日本酒談義をしていたし、あのころ僕は日本酒のことなんてちっとも分からなかったから」

「あぁ…そうだ!村田ちゃんが純米大吟醸じゃなきゃ飲む価値がないなんて言うから、わたしは腹が立って、言い合いになったのよね。懐かしい」

「そうそう。ビールやら日本酒やらでお互い酔ってるもんだから、一歩も引かなくてね。周りは止めるのに大変だったよ」

「そういえば村田ちゃんあんなこと言ってたくせに、最近は純米吟醸の燗酒ばかり呑んでるわ」

「そうなんだ(笑)」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「あなた、そんな場面を見て、よく結婚する気になったわね?」百合子が、わたしならとてもじゃないけどゴメンだわと大げさに笑う。

「んー、それが僕にはちょうど良かったのかもしれないなぁ」

「ふーん、そんなもんかなぁ」

「そんなもんだよ。何かをそんなに愛せるってことは、それが何であれ素晴らしいと僕は思うよ。それに、おかげで日本酒に詳しくなった」優はすでに珈琲特集に目を戻しながら、なんでもないように答えた。

―そうだ。今夜は「秋刀魚ときのこのバジル焼き」と、湘南の純米酒にしよう。

お米の代わりにお燗でもつけながら呑んで、ゆっくりどうでもいい話をしよう。4年後には覚えていないかもしれないけれど、そうしたらまた旬のものを並べて2人で同じ酒を呑み、もう一度思い返してみるのも悪くない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「わたし、ちょっと出てくるね」百合子は大井町の酒屋へと急いだ。

私の方こそこうして、日々彼から、2人で飲む酒の美味しさを教えられていたのかもしれない。

百合子と優の場合<END>

※このストーリーはフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター 友美

関友美

日本酒ライター/コラムニスト/唎酒師/フリーランス女将/蔵人
「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと、日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっています。 全国の酒蔵を巡り取材をしWebや雑誌への記事執筆、カルチャースクールのセミナーや講演、酒蔵での酒づくり、各地の酒場での女将業など、場所と手段を超えて日本酒のおいしさと、地域文化の魅力を伝えています。北海道出身。東京と兵庫の二拠点生活中。
Instagram オフィシャルHP

カテゴリー