日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

秋田県横手市の銘酒・新制「大納川」を飲み比べ!「國酒 貴乃花」プレゼントキャンペーンも用意

掲載

秋田県横手市大森町唯一の酒蔵「備前酒造本店」が事業を譲渡され、田中文悟新社長の下で社名を代表銘酒である「大納川」に変更して再出発しました。4月13日に同市の横手セントラルホテルでは応援団長の貴乃花光司氏オリジナルモデル「國酒 貴乃花」を始め、同蔵の日本酒を飲み比べしたので、蔵の歴史とともに味わいをお伝えします。末尾にはプレゼントキャンペーンの詳細も記載しています。

同酒蔵がある秋田県横手市大森町は、横手盆地の北西、霊峰保呂羽山(ほろわさん)の麓、太古から伝わる国の重要無形文化財「霜月神楽の里」。1914年からは酒造業を始めて以来、横手市・山内集落発祥の杜氏集団「山内杜氏」伝統の秋田寒仕込みで醸しています。

秋田県横手市の銘酒・新制「大納川」を飲み比べ!「國酒 貴乃花」プレゼントキャンペーンも用意

創業以来の蔵を代表する銘酒「大納川」は、戦前に貴族院議員の土田万介翁氏によって、町の中心を流れる大納言川にちなんで命名。純米酒造りを得意としているそうで、同蔵を代表する「大納川」や「山内杜氏」は、落ち着きがあって深みのある味わいでした。

一方、新ブランドの「天花」は秋田県産美山錦、山田錦で仕込んだ2タイプが用意されていました。「大納川」や「山内杜氏」と比べると香りと味わいが華やかで、これまで培った同蔵の酒の味わいに現在のトレンドを取り入れたように感じました。

秋田県横手市の銘酒・新制「大納川」を飲み比べ!「國酒 貴乃花」プレゼントキャンペーンも用意

同蔵の応援団長に就任した貴乃花さんオリジナルモデルの「國酒 貴乃花」は、限定販売1500本と大変貴重なお酒。秋田県産・秋田酒こまちを使っており、限定販売本数1500本で「純米大吟醸 原酒 磨き四割五分」(720ml 税別8000円)と「純米大吟醸 原酒 磨き三割五分」(720ml 税別12000円)の2タイプを飲み比べました。

「純米大吟醸 原酒 磨き四割五分」は、同蔵の酒の中で一番華やかに感じました。辛口ベースでありつつも、香りと味わいともにフルーティーで、「天花」よりも味わいに膨らみがあります。こちらはじっくり常温から熱燗にしたら、味わいが広がるのではないでしょうか。

「純米大吟醸 原酒 磨き三割五分」は、さらに軽やかになって、より見た目の透明感が増し、後味がスッキリです。甘みが感じられて、飲み飽きしない味わいです。10%多く磨いた以外の製造法の違いがあるかもしれませんが、「磨き四割五分」からバージョンアップさせたというよりは、別の表情をのぞけるお酒になっていました。

また、同日は特別なお酒も2銘柄用意されていました。「大吟醸純米酒 醸す」は山田錦を45%まで精米し、袋吊りした原酒を斗瓶貯蔵した年間限定100本の特別な銘酒です。振る舞われたものは2年貯蔵したもので、旨味の奥行きが素晴らしかったです。

「大納川 純米大吟醸 古酒」は10年寝かせたとは思えない驚きがありました。パッと見ただけでは、長期熟成によるによる色味や香りの変化は見られません。味わいでも古酒ならではの重たさを想像していたのですが、軽やかな味わいから豊かな膨らみが舌に広がっていきました。どうしてこのような味わいが出せるかを訊いたのですが、企業秘密の部分もあるでしょうから、「純米酒造りが得意なので」としか回答を得られませんでした。蔵としての技術の高さを証明する一本であるのは間違いありません。

どの銘柄も大変美味しく、何よりも料理に合っていて今後が楽しみな「大納川」。今回は特別に「國酒 貴乃花 純米大吟醸 原酒 磨き三割五分」を1名様にプレゼントします。応募方法は「Osakelist」のTwitterアカウントをフォローし、プレゼントキャンペーンのツイートをリツイートするだけです。当選者にはキャンペーン終了後にTwitterのダイレクトメッセージからご連絡します。ぜひ振るってご応募ください。

秋田県横手市の銘酒・新制「大納川」を飲み比べ!「國酒 貴乃花」プレゼントキャンペーンも用意

秋田県横手市の銘酒・新制「大納川」を飲み比べ!「國酒 貴乃花」プレゼントキャンペーンも用意

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

乃木章

乃木章

小説家/ライター/日本酒唎酒師/鶴ヶ島まちおこし委員会会長。
地元の酒屋さん「キングショップ誠屋」眞仁田社長との出会い日本酒を飲み始める。お酒は苦手だったのに、日本酒が好きになって以来、地元を中心に日本酒好きな人を増やそうと月1で日本酒イベントを開催している。
@Osefly

カテゴリー