日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

古民家で至福の空間を堪能しながら、大町のお酒を楽しむ

掲載

信濃大町の駅から、徒歩10分ほど。商店街の中に突然現れる歴史ある建物。
それは、明治時代からある屋敷をそのまま使った「わちがい」という郷土料理のお店です。

客室は庭に面していて、時を忘れるような居心地と穏やかになる景色。

室内の調度品も当時のまま。

熱々のおしぼりとお茶で迎えられ、すぐに癒されます。

料理は信州の食材を活かしたものが多くメニューに載っています。
「信州サーモン」は軽くスモークされていて脂とクセが程よく抜け、菜の花の程よい苦味が加わったオイルが味を引き締めていました。

大町特産の黒豚。しっかりした歯ごたえと脂の甘みが特徴の豚肉をシンプルに塩で焼いた1品です。

お酒は、呑み比べセットがおすすめ。
信濃大町には、「北安大國」の北安醸造、「白馬錦」の薄井商店、「金蘭黒部」の市野屋商店の3蔵があります。それぞれが同じ米の品種、そして同じ精米歩合で醸したお酒を同時に味わえ、全く風味が違うことが確認できる、お得なセット。
大町の郷土料理と地酒、タイムスリップしたような空間。わちがいで贅沢な時間を堪能してみてはいかがでしょうか。

「わちがい」
長野県大町市上仲町4084
0261-23-7363
営業時間 10:00〜16:30
定休日 火曜 第4月曜

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター まゆみ

まゆみ

酒匠、料理研究家。
1日も欠かすことなく酒を呑み続ける、驚胃の持ち主。郷土料理を大事にし、添加物の無い食卓を心がけている。ブログ「スバラ式生活」は人気。著書に、うち飲みレシピ、スバラ式弁当がある。
ウェブサイト「スバラ式生活