日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

掲載

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

品川区中延の商店街「スキップロード」で開催されている「地酒路」イベントは、6回目を迎えました。
参加蔵は全国から15蔵。100種類以上の銘柄が集まり、「ひとり6合呑んでも余るよ!」と言っていたほど、たっぷり日本酒は用意された今回、賑やかに楽しく笑顔溢れる会となりました。

「地酒路」の楽しみはこれ!

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

このイベントは、春の新酒と秋のひやおろしの時期、年2回行われており、前売り2200円。お猪口を受け取ったら即スタートです。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

まずは、主催者でもあるシュウサケコーポレーションから始めるのがおすすめ。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

生酛、山田錦、アル添などのスペック別にカテゴリーされていて、呑み比べるには実にわかりやすい。こういう機会だからこそ、酔っ払ってしまう前に、楽しみながらテイスティングしてみてはいかがでしょう。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

時間は13:00~15:30。商店街のあちこちに設置されているテーブルにある日本酒を、それぞれ自分で注いでいきます。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

おつまみは店頭で販売。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

食べ歩きもよし、テーブルに座ってもよし、自由に楽しんでいます。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

歩き疲れたり、ゆっくり呑みたいという人は、参加飲食店の店内へ。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

特別メニューがあり、お得感満載のおつまみで、店のカウンターに設置された日本酒をのんびり味わえるのです。

参加蔵元の一部を紹介しましょう

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

<シュウサケコーポレーションの北山さん(左)と新谷酒造の新谷さん(右)>

無濾過生原酒が中心のラインナップ、わかむすめ。燗にしても味わい深く、首都圏でも人気です。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

<大塚酒造の杜氏、大塚さん>
いつも笑顔が可愛く、皆に愛される女性杜氏。酒質も年々上がってきています。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

<幸姫酒造の峰松さん>
今回初登場。生産量は少ないながらも海外に出荷される実力蔵。一番安いが食事に合う、いつまでも呑める純米酒が一押し。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

<松岡醸造の松岡さん>
女子が群がってくるほどのオトコマエ。松ぼっくりのラベルが可愛らしい純米吟醸生原酒の味わいが素晴らしい。半年間常温で寝かせたというこのひやおろしは、円熟な、まるで熟した果実のようでした。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

<はつもみぢの原田さん>
利き酒の達人、原田社長。こちらの蔵は四季醸造のため、ひやおろしの季節ではありますが新酒もあるという、違った楽しみもできます。

中延日本酒飲み歩きイベント「秋の地酒路2017」

開催当初は蔵元が注いでいましたが、どうしても量が多くなり、自分で呑める以上のお酒を口にし、泥酔してしまう人も出てきたそうで、ある時から自分で注ぐスタイルに変更したそうです。

そのおかげで、主催者も蔵元も自由に移動。参加者と和やかに会話をする場面も見受けられ、途中からは蔵元たちも赤ら顔になってくる様子が伺えました。とても自由で、それでいてトラブルもなく、商店街の温かい雰囲気に馴染む良いイベントです。

品川区の中で昔から親しまれてきた商店街。極上の日本酒を、出来立てのお惣菜と和やかな雰囲気の中、ゆるりと味わってみてはいかがでしょうか。

(文 まゆみ)

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

日本酒ライター まゆみ

まゆみ

酒匠、料理研究家。
1日も欠かすことなく酒を呑み続ける、驚胃の持ち主。郷土料理を大事にし、添加物の無い食卓を心がけている。ブログ「スバラ式生活」は人気。著書に、うち飲みレシピ、スバラ式弁当がある。
ウェブサイト「スバラ式生活