東京都港区にある日本の酒情報館「SAKE PLAZA」館長さんになるチャンス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「日本の酒情報館」館長を募集中

以前に特集をした、東京都港区にある日本酒の情報館「SAKE PLAZA」

日本酒情報館「SAKE PLAZA」~試飲もできる東京・平日昼間のオアシス
【大人の為だけの社会科見学 ~SAKE PLAZA】東京のど真ん中、内幸町・霞ヶ関・虎ノ門3つの駅に囲まれたところにその建物はありました。日本酒造組合中央会の所在するビル日本酒造会館1階 「日本の酒情報館SAKE PLAZA」です。酒造組合...

こちらで現在、来期の館長さんを募集しています。来期といっても、あと1ヶ月後の話ですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何をするの?

広報、SAKE PLAZAを運営する上で必要な情報の管理、中央会が行うセミナーやイベントの手伝いや全国の酒造組合が協同して行う活動への参加が主のようです。

 

応募資格は?

  • ・通えること
  • 英語ができること
  • ・社会人として当然の事務処理、OA操作能力があること
  • 酒類に関する知識と実務経験を有すること

 

就労条件

  • 平日5日 9:45~18:15(休憩60分)
  • 日祝日、年末年始休み
  • 月額約55万円
  • 労災保険付き。交通費規定支給。賞与、退職金はナシ。

 

 

酒類取り扱いの経験者、平日5日8時間勤務、労災だけの最低限保障で55万の給料。

働き盛りの方が選ぶ転職先としては、なかなか厳しいように思えますので、以前酒類業界に携わっていた女性の社会復帰、定年後の就業先、若くても経験があって今後もっと種類に深く携わりたいという方の足掛かりとして、などにタイミングさえ合えば悪くない仕事なのかもしれません。現在は歴史感じる建物の1階に位置していますが、2016年7月には活動を新築ビルに移し、新情報館としては初の館長となるそうです。

 

興味を持たれた方は、下記リンクで詳細をご確認ください。

「日本の酒情報館」館長の募集案内について

 

タイトルとURLをコピーしました