日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

秩父錦生囲い 秩父錦―酒づくりの森―

掲載

秩父錦生囲い 秩父錦―酒づくりの森―

秩父の森に酒のささやきがきこえる
をテーマに-酒づくりの森-酒蔵資料館があります
秩父ミューズパークの入り口でもあり観光名所にもなっているようですが
実際にお酒造りもおこなっています

道の駅ちちぶで買って帰った秩父錦生囲い(特別純米酒)1080円
封を開けた時から溢れてくるように漂う豊かなお米の香り
口に含んでからは長い余韻のある旨みが口いっぱいに広がり
この季節には常温で美味しくいただけるお酒
(かえって冷やさない方が香りを楽しめるかも)
秋の実りに感謝しながらのお料理との相性も抜群

しかも1080円
造っているところに行ってみたい

そんな訳で行ってきました
酒蔵資料館入場料200円
新井館長の先導で江戸中期の初代矢尾喜兵衛により
屋号「升屋利兵衛」として始まり260年有余の歴史や
伝統の酒造りの酒蔵のご案内をいただきました

秩父錦生囲い 秩父錦―酒づくりの森―

生囲いについては
春4月搾って火入れしたお酒を11℃の低温で3ヶ月以上保存熟成
8月に瓶詰め出荷その後も冷蔵で管理

つくづく丁寧に造られているなと感じることができました
また何本かを購入して深まる秋帰路につきました

岡喜助-KisukeOka-

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

岡 喜助

岡 喜助

群馬県在住
地酒と地の食べ物をおいしく味わいたいと思って情報収集中の60歳です