日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

話題性・ラベルで飲みたい日本酒を選んでみました。part3

掲載

part1・2に引き続き、日本酒、ご紹介していきます。

富久錦 純米『竹皮包み』~純米酒~(富久錦株式会社)【兵庫県】

富久錦 純米『竹皮包み』~純米酒~(富久錦株式会社)【兵庫県】

醸造元の「富久錦」は、天保10年(1839)創業の蔵元です。
定番の純米大吟醸『瑞福』低アルコールのものまで、醸造・販売しており、
今回は、兵庫県加西市産の食用米「キヌヒカリ」で造られる純米酒、純米『竹皮包み』をご紹介します。
瓶を竹の皮とシュロ縄で包んだ、見た目にも味わいのある一本で、色もほんのりと山吹色です。
呑み応え抜群のしっかりとした旨みなので、芳醇な味わいの冷やも良し、豊かな薫りを楽しむなら温めの燗も良しの
贅沢な純米酒です。外見が昔のお弁当のおにぎりを包むイメージで、どこか懐かしい感じがしますね。

原料米:キヌヒカリ
精米歩合:70%
アルコール分:15%
日本酒度:ー
酸度:ー
保存方法: 冷暗所・常温可

酒々井の夜明け~純米大吟醸~(株式会社 飯沼本家)【千葉県】

酒々井の夜明け~純米大吟醸~(株式会社 飯沼本家)【千葉県】

葉県印旛郡酒々井町は豊かな自然が育んだ天然水のある、水が美味しい町。
古くから米作り・酒造りが盛んで、米は献上米として納められ、酒は現在も千葉県一の生産量を誇っています。
飯沼本家では300年続く蔵元です。
今回は毎年1日限定で製造する、その年の日本酒造りの幕開けを告げる1本「酒々井の夜明け」を紹介します!
初搾りで自然の恵みや作物の収穫を祝い、口に入れた瞬間の芳醇な香りや搾りたての瑞々しさ、なめらかな舌触りです。
完全予約制なので、この機会に味わってみたいお酒です。

原料米:ふさこがね
精米歩合:50%
アルコール分:15%
日本酒度:ー
酸度:ー
保存方法: 冷暗所・常温可

今回と合わせてpart1・2・3でご紹介していきましたがいかがだったでしょうか?
まだまだ話題性に富んだ日本酒、たくさんあると思います。
これから冬に突入しますが、冷酒でも熱燗でも日本酒もを楽しめる機会が増えるので、色々と試して味わいたいですね。

酒蔵レポート
日本全国酒蔵レポート/「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」茨木酒造(兵庫県明石市)

「来楽」をかもす茨木酒造は、1848年(嘉永元年)創業。今回お話しをうかがった茨木幹人(みきひと)さんで、9代目を数えます。
日本全国酒蔵レポート/「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」灘菊酒造(兵庫県姫路市)

「灘菊」「MISA33」「蔵人」をかもす灘菊酒造は、1910年(明治43年)に川石酒類(資)として創業。2010年に100周年を迎えました。
地元の米で、水で、人で、つくる酒「賀儀屋」の蔵訪問/成龍酒造

「賀儀屋」成龍酒造(愛媛県西条市)

蔵がある西条市は、愛媛県のなかでも南に位置をし、「うちぬき」がある水の都として有名な場所。石鎚山の伏流水が吹き出すことからこの土地の水は、”打ち抜き水”と呼ばれています。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

神奈川の丹沢山系の麓、松田でお酒を醸していらっしゃる中澤酒造さんにお邪魔しました。
中沢酒造株式会社(神奈川県足柄上郡)

豊島屋酒造(東京都)

東京都東村山市にある【豊島屋酒造】さんにお邪魔しました。

ライター プロフィール

コウノスミユキ

コウノスミユキ

飲食店で働きながら、フリーライターをしている。 ゆるーり、色々な方向から、日本酒について模索中。