日本酒とチョコレート。チョコレートにお酒というとちょっと不思議な気分になりますが、ウイスキーボンボンなどを始め、チョコレートにお酒を合わせるのは昔からよくあることでした。それほど、お酒とチョコレートはなんだか合わないようで、実はとってもよく合うんです。日本酒もまた最近チョコレートとコラボを始めました。少し大人なチョコレートに、きっと珍しがられること間違いなしですね。プレゼントにもおしゃれな日本酒チョコレートをご紹介します。
あのキットカットが日本酒とコラボ!?~日本酒 満寿泉の上品な味わいをお楽しみあれ
キットカットから日本酒の満寿泉とコラボしたチョコレートが発売されています。ホワイトチョコレートに包まれた満寿泉の上品な味わいは、特別な時のチョコレートしてもおすすめです。キットカットといえば、ひとつひとつ個別包装されているので、ちょっとしたお土産としてもおすすめです。特に外国からのお客様には喜ばれること間違いなしですね。コラボしている日本酒の満寿泉は富山県富山市湊町岩瀬のお酒で、辛口ながらコクがある味わいが大人のお酒としても人気です。もともと岩瀬は酒どころとして古くから栄えたところで、古い町並みがあり、酒蔵のあった面影が残ります。満寿泉は山田錦を使った味わい深い仕上がりになっていて、日本酒初心者にも思わずうなる実力派です。冷たくして食べるとよりお酒の香りとさわやかさが感じられますよ。
堂島ロールで有名な「パティスリー モンシェールの新商品」~日本酒 獺祭がここでも楽しめる
大阪の人なら誰もが知っているクリームたっぷりの堂島ロールで有名な「パティスリー モンシェール」からは高級チョコレートのベルギーショコラを使った「獺祭&堂島クリームショコラ」が登場です。柔らかいチョコレートでくるまれた獺祭は二割三分で、滑らかな舌触りが極上の幸せを運んできます。やわらかくとろけるような食感で、濃厚で香りと酸味のバランスのよい味わいが楽しめます。コラボの日本酒はあの有名な獺祭です。山口県岩国市の山奥にある旭酒造が世界に「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」を贅沢に使用しています。磨き二割三分とは米の磨き歩合としては最高ランクです。獺祭好きにはたまらないチョコレートになりそうですね。
いかがでしたか?日本酒のチョコレートはほかにもたくさんあります。まずはチョコレートから日本酒の入り口を求めてみるのも面白いかもしれませんね。