ただ冷たければ良いんじゃない!冷酒のおいしい3つの飲み方
掲載
近年は外国でも人気が高い日本酒ですが、日本人ならば味の違いがわかるようになってみたいですよね。
しかし、「熱燗」はハードルが高いと思っている方も多いと思いますし、実際にどんな飲み方がおいしいのかってわからないですよね。
今回はこれから日本酒を楽しんでいきたいと考えている方に向けて、日本酒初心者でも入りやすい「冷酒」のおいしい飲み方を温度帯から考えていこうと思います。
ビールより冷たい「雪冷え」
一般的なビールが6~8℃で提供されるのに対し、「雪冷え」として出される日本酒は5℃前後に冷やされています。
雪冷えは吟醸酒などの華やかで香り高いものを選ぶとよいでしょう。温度が低いと雑味を感じにくくなり、キリッとしたシャープな味わいが楽しめます。
一方で温度が低いゆえに、米本来の甘味や旨味が感じにくくなってしまいます。
味が際立つ「花冷え」
10℃前後でいただくのが「花冷え」で、この温度帯が一番日本酒の香りが高まる温度だといえます。
純米酒などのコクや旨味があるものは、この温度帯で味わうとスッキリとした印象になります。また生酒もこの温度帯がおすすめで、爽やかな香りとみずみずしさを失うことなく味わうことができます。
米の味が引き立つ「涼冷え」
ざっくりと言ってしまうと、15~20℃の常温といわれる温度で管理された日本酒です。
本醸造酒や純米酒は、甘み・酸味・苦味のバランスが調和して、米本来の味が引き出される温度帯といえるでしょう。
まとめ
ひと言に冷酒といっても色々な温度によって呼び名も変わるし、その味わいも違ってくるのが面白いですよね。
気になる日本酒を違う温度帯で飲み比べてみるとさらに面白そう。ぜひ自分の好みに合った冷酒の飲み方を見つけてみましょう!