日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

徳島県の日本酒蔵一覧

可楽智酒造

代表銘柄:可楽智 明治40年に創業した『可楽智酒造』は、今の山本社長で4代目。『可楽智』と書いて「からくち」と読む。別に「辛口」に掛けた訳ではない。今はのんびりと地元の消費分だけの酒を造る。蔵が面しているのは名もない旧

矢川酒造

代表銘柄:笹緑 吉野川と清流と、阿讃山系の緑に囲まれた酒造りに最適の地において、飲み飽きない酒をモットーとして常にご愛飲いただいている皆様に賞賛をいただくべく努力しています。

司菊酒造

代表銘柄:司菊 創業以来、越後杜氏の手造りの技で造られてきたが、平成11年よりその伝統の技を阿波杜氏が受け継ぎ、「阿波杜氏手造りの地酒」として醸しだしている。

阿川酒造

代表銘柄:齢の友

四宮酒造

代表銘柄:剣鯛

明星酒造

代表銘柄:阿波鶴

大賀酒造

代表銘柄:富士の雪

伊勢酒造

代表銘柄:四国鶴

鳴門酒造協同組合

代表銘柄:大鳴門

徳島金長

代表銘柄:四国三郎 創業百二十年余の弊社の合い言葉は「伝統の技と新技術の融合」。吉野川の伏流水と、マイクロ吟蒸米、乾燥麹(製法特許)を原材料とした仕込みにより“飲むほどにうまさほのぼの”やわらかな温もり、キレのある味を実

木内本店

代表銘柄:雲井橘

鳴門酒造

代表銘柄:円滑

三拍子酒造

代表銘柄:三拍子

那賀酒造

代表銘柄:旭若松 旭若松は享保10年創業時より、清流那賀川と緑深い山々に囲まれた鷲敷の里で「米と水だけの酒造り」(純米酒)に精進し続けています。

吉田酒造

代表銘柄:蘭玉 『吉田酒造』の創業は1810年、もっと遡れば、江戸初期に蜂須賀さんについて播磨から来たという現在の吉田社長で、15代目の名家。「淡麗辛口のような流行にはのらない」「自分で造る」「自分が飲みたい酒を造る

定作酒類醸造場

代表銘柄:桂華 明治35年創業のここ『定作(じょうづくり)』さんの蔵は、勝浦川にかかる昔の高瀬舟の発着場のすぐ近くにある。最寄りのJRの駅からは15Km、交通機関はバスしかなく、確かに阿波札所の一番の難所であろう。水

名西酒造

代表銘柄:白妙

近藤松太郎商店

代表銘柄:旭牡丹

勢玉

代表銘柄:勢玉 「勢玉酒蔵」は明治27年、初代勢井種蔵によって創業。酒蔵は第二次世界大戦の戦火もくぐりぬけ、1999年文化庁による国の登録有形文化財に指定されました。昔ながらの佇まいをそのまま残す酒蔵には、酒造りに歩

中和商店

代表銘柄:今小町 四国の中央部 ”池田町 ”にあります。四国といえば暖かいイメージがありますが、池田はまわりを山に囲まれ冬には厳しい寒さにつつまれます。澄んだ空気と吉野川上流の美しい水、そして豊かな自然に恵まれたこの土