若林醸造
主な銘柄
月吉野
塩田平は上田市の南西部に位置し、古くから信州の鎌倉と呼ばれ、弘法大師ゆかりの前山寺・満願寺、善光寺と向い合う北向観音等数え切れない程の有名な神社仏閣があります。そんな風光明媚な土地柄に若林醸造株式会社はあります。 その塩田平では、長野新幹線・高速道の開通に伴う近年の観光客の増加に対応するために、お客様を心地よくお出迎えする、"期待と安らぎのルート造り"の計画を進めています。若林醸造もまた、酒蔵として、気軽に立ち寄れる空間、じっくりとお酒等を味わい語らえる場所を提供しようと考えています。万人が好むものではない嗜好品のお酒を、皆様に飲んで頂くため、まずは造り手の当人が納得し、自信が持てる酒をと考え酒造りに取組むこの蔵元は、現在まで、清酒の7割以上が水である理由から、水にはこだわり、製法に重きをおいてきました。将来はお米にもこだわり、できれば当蔵のまわりで栽培したお米でお酒を造りたいなど、本当の意味ですべてにこだわった酒造りを目指しています。
会社名若林醸造
住所長野県中野466 【地図】
電話番号0268-38-2526