日本酒好きなあなたに酔い情報をお届け

MENU

福島県の日本酒蔵一覧

花泉酒造

代表銘柄:花泉 ロ万(ろまん) zeroman(ぜろまん) 花泉の新ブランド、ロ万(ろまん)シリーズは、従来の花泉とは一線を画した日本酒。『純米酒』にこだわり、酵母も、福島県開発の吟醸酵母 『うつくしま夢酵母』を使用しています。

曙酒造

代表銘柄:天明 一生青春 四季豊かな福島県、会津。明治三七年、曙酒造はこの地で生まれました。 以前は、現在ほどの石高も無く、家族でつくる酒蔵でした。地元の方に愛して頂いた、「曙」は百年が経ち、今もなお、変わらない味を造り続け

玄葉本店

代表銘柄:百春

鶴乃江酒造

代表銘柄:会津中将 ゆり

松崎酒造店

代表銘柄:廣戸川(ひろとがわ)

豊国酒造

代表銘柄:一歩己(いぶき)

宮泉銘醸

代表銘柄:写楽 宮泉 「純愛仕込 寫樂(じゅんあいじこみ しゃらく)」「寫樂(しゃらく)」を宮泉バージョンで復活させた日本酒です。地元会津を中心に、日本酒を愛する人のため日本酒の旨みをまだ知らない人のため、米作り、酒造り、

太平桜酒造

代表銘柄:太平櫻 太平桜のお酒は、地元蔵人の惜しみない酒造りへの情熱と、酒造好適米を丹念に磨き、醸(かも)し出されます。 そして、ご愛飲いただいている皆様によって、育てていただいています。

藤井酒造店

代表銘柄:南郷 創業天保四年(西暦1833年)以来、百七十余年、風土の特色であるおだやかな酒と品質本意をモットーに名勝地 東北の耶馬渓 矢祭山を擁する清流 久慈川の伏流水を使い、伝統的な酒造りの手法がいまもなお受け継

渡辺酒造本店

代表銘柄:雪小町 雪村桜 杜氏を中心に蔵人が一丸となって、しっかりとした味わいの中にやわらかさを持たせた酒造りに邁進しています。

佐藤酒造店 福島

代表銘柄:三春駒 佐藤酒造は、日本三大桜のひとつに数えられている「滝桜」のあるちいさな城下町「三春町」にある酒蔵です。 阿武隈山系の伏流水を使い、南部杜氏の優れた技術を活かした手法により、「きめこまやかな酒造り」を追い

大天狗酒造

代表銘柄:大天狗 もとみや 奥州二本松 智恵子の花霞 創業は明治5年(西暦1872年)。福島県のほぼ中央に位置する本宮市のJR駅前にて、伝統の南部杜氏の心と技により、本宮の味を醸しだします。

金水晶

代表銘柄:金水晶 福島産の原料米を使用し地域の人々が製造する地域密着型の企業です。 地域の人々に信頼され愛されるブランド商品をめざして、製造販売をしています。

人気酒造

代表銘柄:人気一 「人気酒造」は、長年酒造りに携わってきたプロが集まってつくった新しい蔵です。日本酒は、吟醸酒のみにこだわり、普通酒は造りません。吟醸しか造らないから、吟醸酒では負けません。

笹の川酒造

代表銘柄:笹の川 清酒の味を決める《麹》に重点をおき、吟醸酒や純米酒などのいわゆる特定名称酒に使用する《麹》を造る為、平成6年に手造り麹専用の麹室を作り、酒質の向上に努力しています。

奥の松酒造

代表銘柄:奥の松 越後杜氏の伝統の技と心を受け継ぎ、地元の蔵人が越後流の酒づくりによる二本松の酒を醸す。 二百九十余年という長い歴史の中で培われた揺るぎない自信と、つねに進化を指向する柔軟な姿勢。 奥の松の長い歴史は、

大七酒造

代表銘柄:大七 味わい深さ、力強さと洗練との両立。時間によって成長する酒であること。人の手と叡智を結集した酒であること。最も日本酒らしく、そして世界の醸造酒と共通の価値観を持っている“生もと造り”で、日本酒を世界に発

男山酒造店

代表銘柄:会津男山

開当男山酒造

代表銘柄:開当 創業は享保元(1716)年。創始者の当家3代目渡部開当(はるまさ)の開当がそのまま銘柄となっており、以来14代、300年にわたり寒冷地を生かした独自の酒造りに取り組んで参りました。現在は、蔵人すべてが

国権酒造

代表銘柄:國権 創立明治10年より厳選した酒造用米と地元奥会津の清らかな水を仕込み水とし、米・水・麹・酵母をはじめ、すべてにわたりこだわりをもって丁寧に仕込んでおります。