秋田県の日本酒蔵一覧
-
太平楽酒造店
代表銘柄:太平楽 水は日本酒製造の命です。当社は国立公園十和田湖の外輪山を源とする 長木川の清流の伏流水を仕込水として使用しています。
-
鈴木酒造店
代表銘柄:秀よし 創業元禄弐年。酒造業を始めてより、品質一筋。伝統のうまさを継承し三百十余年となります。
-
日の丸醸造
代表銘柄:日の丸 まんさくの花 元禄2年(1689年)現在の山形県最上から来た沓沢甚兵衛が創業。蔵名の「日の丸」は秋田藩主佐竹公の紋処が「五本骨の扇に日の丸」だったことに由来すると伝えられており、明治40年商標登録済の日本で唯一無二
-
佐藤酒造店
代表銘柄:出羽の富士 秋田県と山形県をまたいでそびえる独立峰「鳥海山」。 その美しい姿から「出羽冨士」とも呼ばれています。 この名声にあやかり、「栄光 出羽の冨士」と命名しました。
-
小玉醸造
代表銘柄:太平山 創業明治十二年。いにしえの文化を今に伝える。
-
金紋秋田酒造
代表銘柄:金紋秋田 秋田富士 山吹 うまい日本酒は「熟成」にあり。 日本酒をもっと美味しくするという点にこだわり、金紋秋田酒造では古酒という形で、最高の日本酒を皆さんに味わっていただきたいと考え造っています。
-
喜久水酒造
代表銘柄:喜久水 能代 喜三郎の酒 明治八年創業。ほんのりとした香り、やわらかな喉越しで至福の時をお過ごしください。
-
刈穂酒造
代表銘柄:刈穂 刈穂の酒は熟練した杜氏と新しい感性を持った若手の蔵人、そして繊細な感覚を持った女性蔵人によって生み出されます。3者の技術と感性が融合して、伝統的手法から新しい味わいの酒が醸し出されます。
-
かづの銘酒
代表銘柄:千歳盛り 清新な気候と水による寒造りに徹する。 みちのくの奥深く、 人目を忍ぶ酒ありと、地域に生きる地酒を目指す。
-
奥山儀助商店
代表銘柄:金時 新しい感覚と技術を取り入れながらも、伝統の寒造りで醸し出された 清酒の逸品です。香りと味が調和した、まろやかさをお楽しみ下さい。
-
奥田酒造店
代表銘柄: 昔ながらのにごり酒、火入れ殺菌をしない生酒で、ビンの中では炭酸ガスがピチピチと踊っています。その微炭酸の爽やかさと酸味・旨みの絶妙なハーモニーをお楽しみ ください。
-
栗林酒造店
代表銘柄:春霞 清酒春霞は、奥羽山脈のふもと、名水百選の地六郷で明治7年に創業しました。 米どころ仙北平野が育んだ上質の米と、湧き出る豊かな水。 そして、酒造りにかける蔵人の思いが醸したお酒です。
-
新政酒造
代表銘柄:新政NO6(ナンバーシックス) 六號 やまユ ヴィリジアンラベル 茜孔雀 亜麻猫 「新政」という銘柄は明治維新政府が、その施政の大綱とした「新政厚徳(しんせいこうとく)」の四字から採用したものです。
-
阿櫻酒造
代表銘柄:阿桜 四季の自然に恵まれた秋田の気候風土を巧みに生かした独特の酒造技術を今に受け継ぎ、より良い酒造りに研鑽を欠かさないことが秋田のお酒の美味しさの秘密なのです。
-
浅舞酒造
代表銘柄:天の戸 浅舞酒造では、蔵から半径5キロメートルの米を使って「天の戸」を醸しています。米を育てる水、お酒を仕込む水が同じ水系という、とっておきの水と米だけで純米酒を作っております。
-
秋田銘醸
代表銘柄:爛漫 良質の米と豊かな水によって造られる秋田の酒。そのまろやかで奥深い美酒の味を全国に売り出そうと県内の主な酒造家、政財界人などの有志が集まり大正11年、酒造りに最も適したこの湯沢市に秋田銘醸株式会社が設立
-
秋田誉酒造
代表銘柄:秋田誉 秋田美人 早くより純米酒を商品化し全国に販路を持つ。 「秋田美人」の名称の純米酒は蔵の基調の味である。
-
秋田中央銘醸
代表銘柄:新政
-
秋田清酒
代表銘柄:出羽鶴 やまとしずく 刈穂 生活を豊かにする食文化の一翼を担っていることを自負し、価値ある日本酒を創り出しております。